
コメント

ココチャン
予算は5~10万で、購入したのは名前旗込みで約10万でした!
本当はもっと小さいのが良かったのですが、父が「遠慮するな!」と勘違いして大きいのになってしまいました😂
実際に子供がかぶれるものです!
最近は戦国武将シリーズが人気らしく、徳川家康モデルにしました✨

りんご
我が家も今年初節句で兜を購入しました!
トイザらスとかではなく、人形店を何軒かまわって決めました。予算は10万円、実際購入した兜の値段も10万円弱、アパート暮らしなので、横幅50cmくらいのものにしました。形は流行のものではないもの、収納をコンパクトにしたかったので櫃タイプのものを選びました!
色々あって難しいですよね🤔
-
hana❁
トイザらスで見て、安いな〜と思ってたら、ちゃんとしたお店だとやはり10万くらいはしますよね🤔
私も置く場所もあまりないので、小さくていいんですが種類があって迷います😂- 3月29日

ラテ∞
今年初節句を迎えます!
うちは 鯉のぼりと兜を買いました。
兜はケースなしで台や屏風があり織田信長の物にしました!兜は子どもが被れる物で、12万ほどでした(^^)武将は特にこだわりはなかったのですが、旦那が織田信長のデザインを気に入り それにしました★☆店員さんによると、ケースに入ってる物だと、写真を撮るときに反射することがあると言ってました。ホコリがかぶっても、1年中飾るわけではないので、手入れはそれほど大変ではないと思います(*´꒳`*)
-
hana❁
兜は被れるものが人気なんですね✨
武将がたくさんあって、何がいいのか分からなくて🤔
季節物なので、確かに手入れはそこまで気にならないかもしれないですね😊
ありがとうございます。- 3月29日

うきわまん、
私は実家の両親に買って頂きましたが、夫婦で見に行き2人で気に入った物を選びました( ^ω^ )
お値段は10万ちょいくらいのもので、収納飾りで普段収納しておく木箱を台にしてその上に兜を飾る物にしました(^o^)
ケースに入っているものより迫力があり立派に見えますし、収納する時も結構コンパクトになるので収納飾りにして良かったです(^o^)
ただ、たまに埃が気になる時があるので、たまに専用のモップみたいなので埃取らなきゃですが(°▽°)
-
hana❁
あーたん、、さぬはたー
- 3月29日
-
hana❁
すみません…😭息子に送信されてました💦笑
10万くらいが予算ですよね!
私も収納はコンパクトに出来るものがいいなと思ってます。専用モップなんてあるんですねー😳- 3月29日

M🦖
最近予約してきました!✨
今、実家に旦那と
一緒に住んでいるので、
みんなで見に行きました!🙌🏻
金額は、7万円くらいで
支払いは、自分の親と旦那の親
が半分ずつ出してくれるようです😯!
-
hana❁
7万くらいが理想です!💓
人形屋で買いましたか?- 3月29日
-
M🦖
そうです〜!!👌🏻✨
- 3月29日
-
hana❁
探してみますー!😊
- 3月29日

チロル
私は田舎で土地があるため、大きな鯉のぼりがメインです🎏家はそんなに広くないため、五月人形はコンパクトな下段に収納出来るタイプの兜を選びました。五月人形は10万くらい、鯉のぼりは25万くらいでした!実家から贈ってもらう風習なので、予算は50万、他は貯金してくれました✨
兜はシルバーと黒メインのシックな物を見た目だけで選びました😅
-
hana❁
私の地元も鯉のぼり見ましたが、今は狭いので人形になりますね。
予算50万なんて羨ましいです😂見た目だけで選んでいいんですね✨男の子いなくて分からなくて🤔- 3月29日

もこひら
先日、実両親に買ってもらいました。
うちは鯉のぼりなしで、兜だけです。
この人形が、息子にソックリだと気に入って20万円くらいだったと思います。
少し高いんじゃ…と思いましたが、雛人形の7段のやつとかだともっと高いから、これくらいはしていいんだ!って言うので、甘えました😌
-
hana❁
綺麗なお顔してるんですね☺️✨
お人形の方が高いんですね🤔うちは10万くらいで考えてて、良いのが見つかればいいなと思ってます♪- 3月29日
-
アイカ
はじめまして(*^^*)
お人形のお写真を拝見して、嬉しくてコメント失礼します。
幸一光さん作の大将飾りですよね!
違うお人形ですが、うちも幸一光さんの大将飾りです♪なかなかお高かったですが、私も『息子に似てる~!』と思って決めました。
今年で節句も2回目になりますが、去年ほど似てないかも…。と先日出した時に思いました(^_^;)))
毎年お人形を出す度に0才だった頃の息子の顔を思い出していこうと思います。
お互い大切にしていきましょうね♪- 4月12日
-
もこひら
はじめまして😊
アイカさんも幸一光さんのお人形なんですね!
周りはカブトだけとかで、同じように人形付きを持ってる人があまりいないので嬉しいです☺️💕
うちも来年はもう似てないかもしれないけど、毎年このお人形を見れば息子の赤ちゃん時代を思い出せるような気がしてます🤗- 4月12日

ろろろろろん
うちは埃被ったり、出したり仕舞ったりが面倒なのでガラスケース入りの物にしました。
実在していた武将も好きな人が居れば良いのですが、私は全然分からないし、武将の死に方とか波乱万丈な人生を背負う感じがしたので、何もない物にしました。
あと、五歳で実際に被れる物にしました✨
五歳の節句が楽しみです💕
条件だけ伝えて、親に買って貰ったので値段は分かりませんが😂
-
hana❁
私も武将全く分からない歴史も苦手な方で💦波乱万丈…確かにそうゆう考え方もありますね🙄
被れるもの良いですね✨参考にします。- 3月29日
hana❁
写真までありがとうございます!
名前の旗、私もいいなと思ってました☺️武将がたくさんいて、何を基準にしたらいいか分からなくて🤔
人気で選んでいいんですね😂
ココチャン
人気の武将モデルは五種類ありました!
私も主人も武将にこだわりないので、見た目できめましたよー😊
hana❁
なるほど!✨ありがとうございます😊うちの主人も武将詳しくないので、見て決めるのが良いですね!