
1日の流れと食事について相談です。食べ物のアレルギーについても心配しています。
生後6ヶ月頃の1日の流れってみなさんどんな感じですか?
うちは
6時おっぱい
7時起床
9時おっぱい、ねんね(1〜2時間)
11時半~12時離乳食、おっぱい
午後は散歩に行ったりお昼寝やおっぱいの時間が
日によって違います
午後も1〜2時間ほどお昼寝します。
18時お風呂
21時就寝
22時ぐずぐず
23時2度目の就寝
3時おっぱい
だいたいこんな感じです。
そろそろ2回食にしようと考えてるのですが、
何時頃に食べさせることが多いですか?
あと最近ほっぺが赤くなっていて、
乾燥しているのかとおもっていたのですが、
食べ物のアレルギーがある可能性もあるのか
心配になりました。
初めて食べた時は平気でも
何回か食べてから症状が出ることって
あるのですか?
たくさん質問すみません😥💦
- ぽむ✩(10歳)
コメント

めいちゃん
6カ月の娘がいます。
うちは
7時起床、ミルク
9時朝寝
10時離乳食
11時ミルク
12時昼寝
15時ミルク
16時離乳食
18時お風呂
19時ミルク就寝
て感じです!離乳食後にミルクを飲ませるのがいいのでしょうけどタイミングが中々合わず今は別々にしちゃってます(^^;;
最近夜中の3時頃必ず起きて遊び出し中々寝ないのでミルクを飲ませる事が増えました。
それが悩みです。
ほっぺが赤いのは乾燥じゃないですか?アレルギーなら離乳食後にすぐ出ると聞いた事があります。
ぽむ✩
詳しくありがとうございます!✨
就寝時間が早くて羨ましいです(T_T)
うちは夜も旦那と遊んでしまうのでなかなか寝てくれないです。。
でも3時頃起きて遊んでしまうのは大変ですよね(`д´;)うちの子も必ず起きてしまいます💧
食べたあとすぐに赤くなったりすることはあまりないので、やっぱり乾燥ですかね?(´>_<`)
とても参考になりました!ありがとうございました(;▽;)💓