
コメント

ゆに
お母さまを気遣って別室に移ってほしいのですから、そのまま言って大丈夫だと思いますよ🤗それにしても、お母さま今まで一緒に寝てくれていたなんて優しいですね😳✨旦那さんのお母さまではなく、実母ですよね?
ゆに
お母さまを気遣って別室に移ってほしいのですから、そのまま言って大丈夫だと思いますよ🤗それにしても、お母さま今まで一緒に寝てくれていたなんて優しいですね😳✨旦那さんのお母さまではなく、実母ですよね?
「寝返り」に関する質問
縦抱きじゃないと寝ない、背中スイッチについて 生後3ヶ月半の息子が縦抱きの抱っこじゃないと寝ません 首が座っていないため両手が開かず、座るのも許してくれないため息子が寝てる間はずっと立ってゆらゆらしています …
生後4ヶ月、タミータイムで泳いでしまう💦 今日で生後4ヶ月になりました。 生後1ヶ月の1回目から首が持ち上がったので何も心配していなかったのですが、4ヶ月目前で首がほぼ座り、久々にタミータイムをしたら腕が固定でき…
発達面で相談です。 以外、自分の子だけでしょうか?💦 ①眠い時、お腹が減った時など 四つん這いになり頭だけ床につけてます💦 (貞子みたいな。。) ②左肘を床についてセクシーポーズみたいな形をよくとります。逆はやら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゅー
旦那さんいなくて出戻りで実家にいるんですよ〜😅
一緒に寝てくれてるというより私たちが転がり込んだようなもので…
なので、別室に移ってもらいたいのも追い出すみたいで言いづらくて😅
ゆに
あ、ナルホド!把握しました✨
そのお部屋はもともとお母さまの寝室だったのでしょうか?だとしたら部屋を移ってとは言いづらいですよね😭余談ですが、私は里帰り出産で実家で過ごしていた頃はよく息子と2人で部屋を転々としていましたwリビング、離れの客間、2階の自分の部屋、和室、洋室…照明や暖房器具など、どのお部屋が使いやすいか試行錯誤していました😂それと、ちょうど祖母が亡くなってしまって、本家なので親戚がたくさんきた関係で使っていた部屋をおわれてしまったということもありましたw
みゅーさんのご実家は、みゅーさんとお子さんが他に寝室として使えそうなお部屋はありませんか?間取り的に大丈夫なら、私でしたら自分たちが移ります🤗💡
みゅー
そのお部屋がシングルのベッドひとつ置いてあって、そこに娘と2人はきついなと😅
あと、猫もいるので猫が行かないその部屋で静かにゆっくり寝てくれればなと!