※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこぽん
ココロ・悩み

上の娘が下の子に怒って「おい‼💢」と言うことが気になります。上の子に対しても同じように怒るのは理不尽だと感じています。どうすればいいか悩んでいます。

上の娘が、最近下の子に「おい‼💢」と時々言います。
下の子が上の子のおもちゃを取ったり、邪魔をしたりすると言います。

あたしが旦那に起こってるときの口真似だと思うのですが....。
最近はずっと言い合い多いですが旦那に対して「おい‼💢」とは全く言ってません....

言っちゃダメだよ‼💢って上の子を怒るのは理不尽ですよね....
私は言わないようにしてるのに、上の子はほぼ毎日言うので、どうしたら良いのか分かりません....( ´Д`)💧

コメント

にこにこK

分かります。。。
うちも、私が上の子を怒鳴り散らした時の起こり方を下の子にしてます。。。
何も言えません。。。
解決策にならなくてスミマセン。
私も悩み中です。

ゆぅ

他の言い方を娘さんと話し合ってみるのはどうでしょうか。
おいっ💢って言われたらどんな気持ちなのか、他に怒ってることを伝えられる言葉はないかなどを一緒に考えてみるともしかしたらいいかもしれません😅
娘さんも、自分で決めたらそうしようって意識したり、お母さんに言われても、そうだったねって思えるかもしれません😅