
朝の準備時間と帰宅後の家事の流れについて教えてください。
4月から職場復帰のもうすぐ1歳のママです⑅︎
保育園は7:00〜18:00まで預かってくれます。
職場が遠いので異動願を出したのですが、勤務地はまさかの隣の委託先でした😭
仕事は本来なら6:30〜16:00の所、時短勤務で基本8:00〜16:00です。(残業なし)
職場まで1時間10分かかるので、8:00を少し過ぎるのは仕方ないと考慮してもらっています💦
個人差はあると思いますが、朝は家を出るまでどのくらい時間がかかりますか?
仕事が終わってからの家事などの流れを参考までに教えてください🙇♀️
- むん。(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

なち
うちも4月から保育園ですが、車通勤なので、あまり参考にならないかもしれませんが、、
フルタイムなので、8:00〜17:00までの勤務で、保育園は7時から18時までが通常保育です!はやく迎えに来れる場合は、その前に来ても全然大丈夫って感じなので、
17時におわって身支度したあとはまっすぐ保育園に向かっても、17:30までにはつくので、家に帰ってくるのも18時前とかです!
そこからご飯支度して、18:30までには遅くても作りおわって、19時頃お風呂、20時までに寝かしつけれたらいいなぁとイメージしてます。
ですがきっと最初は慣れるのに時間がかかると思うので、前後30分はよしとしようと決めてますʕ•ᴥ•ʔ
寝かしつけたあとは、皿洗いや次の日の準備、洗濯物たたみとかを22時までに終わらせるのが目標です!
で、寝る!!笑笑
朝は5時半におきて、先に私がぱぱっと準備、そのあと6時過ぎ頃起こしてミルクと軽食(まだ2回食なので…)あげて、7時過ぎに家を出て送ろうと思ってます!
うまくいくかはやってみないとわからないですが、何時までに何をやるって決めて目標つけても、終わらないこともあると思うので、それは仕方ない!と、ゆるく頑張ろうと思ってます♫
旦那は朝も早く夜も遅いのでほぼワンオペですが、旦那が休みだったり、私が休みだったりしたときは、もちろん家庭保育ですʕ•ᴥ•ʔ
お互いに忙しくなりますが、がんばりましょうね😆✨
長々と失礼しました!!

ちょま
朝は子供2人でざっと1時間半はかかってます。上の3歳がめっちゃ朝ごはん食べるのが遅くて困ってます。途中で遊びだしたりで、終わったと思って片付けると怒りだしたり、めんどくさいです😣😂
-
むん。
コメントありがとうございます❁︎
2人居ると大変さも倍ですね💦
うちの子はまだ到底自分で食べられないのですが、、
上の子はご飯自分で食べられるとはいえ、時間短縮にはならないんですね(´°ω°`)
朝は忙しいから余計に、もう!ってなりそうです😩
1時間半…- 3月29日

y
私と子供2人で約1時間半〜2時間です!家から保育園まで徒歩10分、保育園から駅まで徒歩30〜40分、駅から職場まで50〜60分です。
朝起きたら洗濯機を回し、その間に朝ご飯と身支度を済ませ、洗濯物を干し(部屋干し)、家を出る。帰宅したら洗濯物を取り込み、お風呂を洗う、ご飯の支度をして食べてる間にお風呂をためる、洗い物をしてお風呂、少し休んで寝かしつけ、子供達が寝たら洗濯物をたたむ、次の日の支度とご飯の準備、旦那の帰宅を待って一緒に寝る。ざっとこんな感じです。我が家は旦那の帰宅が深夜か早朝なので私1人でバタバタしてます〜!
-
むん。
コメントありがとうございます❁︎
お返事遅くなりました💦
私も保育園までは近いのですが、通勤はやっぱり時間かかりますよね_(:3」∠︎)_
アパートに住んでいるので、朝5時代に洗濯機を回すのは気がひけるので…
我が家の家事は帰宅後・子供の就寝後に集中しそうです(´°ω°`)うちも旦那は時間がバラバラなのであてにならなさそうです😏- 4月2日

こぽ
私は9:00-18:00勤務で、通勤が片道1時間半かかります。
保育園は延長保育もお願いして7:30-19:30まで12時間保育です!
毎朝6時に起きて、7:15頃に家を出ます。
朝は旦那が子供の朝食や身支度などかなり手伝ってくれてます。
-
むん。
コメントありがとうございます❁︎
お返事遅くなりました💦
通勤時間が長いと時間おしますよね🤔
お家を出る1時間30分には起きて支度している方が多いみたいですね(°´˘`°)
旦那さんが協力的で羨ましい限りです✨
私の旦那は朝は同じくらい、夜は帰宅時間がバラバラなのですが、忙しい朝に協力してくれるかどうか…どうにか手伝ってもらえるように頑張ります⑅︎◡̈︎- 4月2日
むん。
詳しくコメント助かります☺️
同じく通常保育です✩︎⡱
電車通勤なので朝は闘いになにそうです😅
仕事が終わったら買い物・朝が早いので洗濯回して、ご飯の支度まで終えてからお迎えに行きたいところです…そう時間通りには行かないと思いますが、、
保育園の刺激を受けて早く寝てくれると、その後の家事が捗りますよね☀️
息つく間が無さそうですが、お互いに頑張りましょう😊同じような境遇の方が居て、励みになりました❁︎