
皆さんだったらどちらにしますか?20代、子どもは双子8ヶ月です。現在の…
皆さんだったらどちらにしますか?
20代、子どもは双子8ヶ月です。
現在の収入は夫のみ。ほぼ貯蓄できずです
夫は市外で働いているため、職場の近くに建売住宅を購入予定です。そこで、戸建て購入のタイミングと私がいつ仕事を始めようか迷っています
①すぐ建売住宅を購入。生活に慣れたら仕事を始める。
お引越しするとなると貯金崩すことになります。
貯金はかき集めて300ないぐらいです
②子どもを預けてすぐに働く。お金を貯めて小学生になる前ごろにお引越し。(学区が変わるのがかわいそうなので‥)そうなると引越しと同時に退職し、引越し先でまた職探しすることになると思います
③その他
いいねorコメントで教えてください
優しいアドバイスをお待ちしております🥹🥹
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①

はじめてのママリ🔰
②

はじめてのママリ🔰
③

めめ
双子が8ヶ月の時にアパート(2LDK)から一軒家に引っ越しました。タイミング的には、まだどこへでも行ってしまうような月齢ではなく、かといって少しは1人遊びもできる月齢だったので、引っ越しにはちょうど良かったと思います!!!少し遅らせてたら、引越しの準備が妨害されそう(いたずらなど)なのと、まず双子が歩き出したら一軒家じゃないと狭すぎる、と思い、8ヶ月での引っ越しはちょうど良かったと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
詳しくありがとうございます🥹✨
金銭面も不安で‥めめさんは金銭面の不安は大丈夫でしたか?- 1時間前
-
めめ
不安はもちろんありました😭産休前は2人とも正社員フルタイムでしたが、私が産休育休に入り世帯収入は減少、かつ育休復帰後は時短勤務を考えていたので手取りは2/3ほどになりました。貯金は旦那がしている分のほとんどは子供達の就学資金にあてるためニーサにいれており、現金で動かせる分はほぼ私の分だけな状態で🤣でもいずれ引っ越すしいずれまとまったお金が出ていくなら、まだ修学していない小さいこのタイミングでよかったのかなともおもいます😌- 1時間前

はじめてのママリ🔰
あまり手がかからないうちに引っ越す方が楽かなと思います。
歩き出すと目が離せないし、2、3歳くらいには走り回るし、今マンションとかなら下の人から苦情もあるだろうし。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣💦
これからどんどん手がかかってきますよね。- 1時間前
コメント