※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

洗濯機を縦型からドラム式に変えた方に、メリットとデメリットを教えてください。現在は縦型を使っており、特に不便は感じていませんが、引っ越しを機に買い換えを検討しています。

洗濯機を縦型からドラム式に変えた方!
メリット、デメリット教えてください!

今は縦型で特に不便なく使っています。
雨の日は乾燥も結構使っていますが2時間ほどで乾くし便利です。

でももう15年ほど使っていて、家を購入して引っ越すので
この機会に買い換えようかと思っています。
次買うとしても縦型か、それともドラム式にしようか
迷っています!

洗濯機を縦型からドラム式に変えた方で、
良かったところ悪かったところあれば教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越しを機にドラム式に変えました!
新居に住んだら洗濯でわざわざ2階に運んで干してっていう作業をしたくなかったからです。笑

寝る前にボタンひとつで乾燥まで終わらせてくれるので朝起きたら畳むだけです😂本当に時短になっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり時短になるんですね!ちなみにメーカーはどちらですか?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パナソニックです!
    日立とも迷いましたが乾燥した際匂いが気になる。っていう口コミたくさん見かけたので高くてもパナ一択でした😂

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

毛布など、ものによってはドラム式での洗濯不可なものがあるのがデメリットだと思います。

ドラム式でも乾燥は2時間ぐらいかかると思うので、そうなると縦型でもドラム式でもどちらでも良い様な気がしますね🤔

うちの場合は縦型の乾燥機能はあまり効果を感じなかったので、ドラム式に変えて干す作業が減ってすごく助かってます😊

が、一般的にはドラム式の方が壊れやすいと言われているので、そこだけは覚悟しています🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    縦型でも全然乾燥機は使えています!
    毛布やシーツを結構頻繁に洗うのでちょっとそれは困りますね💦ちなみにメーカーはどこのですか?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Panasonicです!

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 8月17日
いちご

3年前に家を購入し、引越しの際に縦型からドラム式に変えました(´・_・`)

あくまで私の感想です。
後悔しかありません😔😔😔
ドラム式の方が見た目がいいのと、
洗濯物を出し入れしやすい!?と思って買ったんですが…
洗濯物の量が多いと(範囲内)脱水されず、エラーになることが多いです。
ドラム式で洗濯槽が斜めだから安定して回らないのかな?とか勝手に思ってますが💦
パナソニックの結構いい値段するやつを買ったのに使い勝手が悪いです。

ストレスなので、次は絶対縦型と決めてます(´・ω・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パナソニックのドラム式なんですね!
    脱水で止まるのすごいストレスですね😫縦型でもシーツとかだとよくなりますが、ドラム式では普通の洗濯物でもなるんでしょうか?💦

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 8月13日
  • いちご

    いちご

    うちの洗濯機はバスタオル多めだと脱水で止まります😮‍💨😮‍💨
    前は、縦型のザブーン?って種類だったかな💦HITACHIだったんですが、サクサク回ってたのでめっちゃストレスです( ´△`)

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日立も使っている方多いですよね!
    ありがとうございます☺️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

ドラム式洗濯機購入して今7年使ってますが2回修理しました
結果的に修理代だけで縦型だったら買えちゃうくらいの金額になってるなーって思います😂
故障の理由は1回目はゴミが詰まってしまって取り除いてもらったのと2回目はドラム槽の取り替えでした😅

結構ヘビーに使ってるせいかもしれませんが、うちはエラーも出やすいので乾燥はあまり使わなくなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    エラーが出るのはストレスですね💦修理に結構な金額がかかるのは嫌ですね。しかも壊れたらしばらく使えないのもかなり困りそうです😩
    ちなみにメーカーはどちらですか?💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

ここ何年もドラム式です!
楽すぎて縦型には戻れません🥹
デメリットないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    デメリットないんですね!!✨
    ちなみにメーカーはどちらですか?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとパナソニックです✨
    10年近く使って、最近買い替えました🙌

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

ドラムにして5年以上経ちます!
とにかく乾燥までしてくれるのが楽だしタオルがふかふかなところです🥺
デメリットは例えば毛布1枚洗濯すると脱水がエラーになる時があることです。(重みで偏るとエラーになるので、2枚以上重みが均等になるように選択するものを選んでます。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    タオルふかふかになりますよね!縦型でも毛布やシーツは結構エラーになって止まったりしますね。
    ちなみにメーカーはどちらですか??

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒタチのビッグドラムです!
    でも次買うならパナソニックにしたいです🥺
    洗濯機の下の排水溝の掃除をするタイプなら、ヒタチはオススメしないです!!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    ありがとうございます☺️

    • 8月17日
ママり

8年間パナソニックの洗濯乾燥機使ってます。フルタイム共働き保育園児生活に役立ってます。

故障は一度もしてなくて、我が家はデメリット無いです。自己責任で、ほぼなんでもかんでも洗濯乾燥してます。

買ってから気づいたことは、洗濯の量がそこまで多くなければ、すすぎ前の洗濯途中で一時停止して、扉を開けて、入れ忘れたものをひょいっと追加できることです。

あと、洗濯乾燥モードで動かしたとしても、乾燥運転に入ったときに一時停止すれば、干したいものを取り出せます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パナソニック使っている方多い印象です!故障がないのは良いですね☺️
    縦型は乾燥中は冷やさないと取り出せないです。それは便利ですね!
    パナソニックのどのシリーズかなどは分かりますか?💦

    • 8月13日