
洗濯機を縦型からドラム式に変えた方!メリット、デメリット教えてくださ…
洗濯機を縦型からドラム式に変えた方!
メリット、デメリット教えてください!
今は縦型で特に不便なく使っています。
雨の日は乾燥も結構使っていますが2時間ほどで乾くし便利です。
でももう15年ほど使っていて、家を購入して引っ越すので
この機会に買い換えようかと思っています。
次買うとしても縦型か、それともドラム式にしようか
迷っています!
洗濯機を縦型からドラム式に変えた方で、
良かったところ悪かったところあれば教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
引っ越しを機にドラム式に変えました!
新居に住んだら洗濯でわざわざ2階に運んで干してっていう作業をしたくなかったからです。笑
寝る前にボタンひとつで乾燥まで終わらせてくれるので朝起きたら畳むだけです😂本当に時短になっています!

はじめてのママリ🔰
毛布など、ものによってはドラム式での洗濯不可なものがあるのがデメリットだと思います。
ドラム式でも乾燥は2時間ぐらいかかると思うので、そうなると縦型でもドラム式でもどちらでも良い様な気がしますね🤔
うちの場合は縦型の乾燥機能はあまり効果を感じなかったので、ドラム式に変えて干す作業が減ってすごく助かってます😊
が、一般的にはドラム式の方が壊れやすいと言われているので、そこだけは覚悟しています🥹

いちご
3年前に家を購入し、引越しの際に縦型からドラム式に変えました(´・_・`)
あくまで私の感想です。
後悔しかありません😔😔😔
ドラム式の方が見た目がいいのと、
洗濯物を出し入れしやすい!?と思って買ったんですが…
洗濯物の量が多いと(範囲内)脱水されず、エラーになることが多いです。
ドラム式で洗濯槽が斜めだから安定して回らないのかな?とか勝手に思ってますが💦
パナソニックの結構いい値段するやつを買ったのに使い勝手が悪いです。
ストレスなので、次は絶対縦型と決めてます(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰
ドラム式洗濯機購入して今7年使ってますが2回修理しました
結果的に修理代だけで縦型だったら買えちゃうくらいの金額になってるなーって思います😂
故障の理由は1回目はゴミが詰まってしまって取り除いてもらったのと2回目はドラム槽の取り替えでした😅
結構ヘビーに使ってるせいかもしれませんが、うちはエラーも出やすいので乾燥はあまり使わなくなりました

はじめてのママリ🔰
ここ何年もドラム式です!
楽すぎて縦型には戻れません🥹
デメリットないです!笑
コメント