※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳2カ月の男の子が顔を叩いたりつまんだりして血が出るほどの力でした。どうやって注意すればいいでしょうか?

1歳2カ月の男の子ですが、顔を叩いたりつまんだりします。力いっぱいするので、血がでる程です。
力加減はわからないだろうから、「ぎゅっとやると痛いよ」優しくね、と言ってみたり、痛いんだよとわからせようと同じように、軽く叩いたりしたら、またマネて叩いてきました。

こんな時なんて言い聞かせたら良さそうですか?

コメント

うさこママ

全く同じ状況なのでコメントしちゃいました😅子どもながら力が強くてビックリしちゃいますよね😣

  • みー

    みー

    そうなんですよー
    寝てる所全力でダイブしたり🙄ビックリさせられることばかりですよね😌はるママさん

    • 3月28日
ゴロぽん

痛いってどんな事か、お子さん分かりますか😃❓
うちの子はしょっちゅう転んでるので、痛いがわかります。
なので、痛い事されたら痛いよ!ダメ!って怒るとやめますよ。

もうこっちの言ってる事わかりますから、イタズラする手を止めて、
しっかり注意したらわかる時期だと思います。

  • みー

    みー

    ありがとうございます
    ウチも転んで泣くので痛いはわかるのかな☺️
    しっかり注意してみます

    • 3月28日
deleted user

根気よく教えるしかないですね〜😀💦

うちも、常に

自分がされて嫌なことは絶対にしちゃダメ。もししてしまったら必ず謝ろうね。

って教えてます。

少しずつ、少しずつわかるようになりますよ☺️

  • みー

    みー

    ありがとうございます、根気よくやってみます😊謝ることも教えないとですね

    • 3月28日
くみちゃん

私は大泣きしました。ガチで
そっからやらなくなりました!
痛い!が分からない。けど泣くことは分かります😊

  • みー

    みー

    なるほど〜泣くのみせるのがいいですね😊
    ありがとうございます、やってみます!

    • 3月28日
もン

こんにちは(*´꒳`*)
育児お疲れ様です♡
痛い事をしたら、オーバーリアクションしましょう!
痛いよって泣き真似しながら、絆創膏を貼りましょう!
それを繰り返しやる事で、心配ということを覚えてくれます。

  • みー

    みー

    なるほど、心配を覚えるんですね😊
    ありがとうございます、やってみます

    • 3月28日
ままちゃん

うちの子は痛いことをしてきたときは「いたーーーい!!!」とビックリするくらいおっきい声で言ってました(笑

  • みー

    みー

    ありがとうございます😊
    さっそく、やってみます

    • 3月28日
みー

根気よくですよね〜😆
ありがとうございます、気長に頑張ります
謝ることも教えないとですね!