※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

健診で性別がわかり、子どもの名前を考える際、どのように決めたか、いつ決めたか教えてください。

このあいだの健診で性別がわかり、
そろそろ名前を考えようと思います!
子どもの名前ってどうやって決めましたか?
また、いつごろ決められましたか?

コメント

エイヤ

私は画数を大事にしました。
そのあとで意味や響きを考えました。なんにもない状態より幅が減るので考えやすかったです😊
妊娠まえから今でもずっと考えてます笑
楽しいですよね✨

  • エイヤ

    エイヤ

    最終決定は産まれてからです!!

    • 3月28日
M♡

性別わかった7ヶ月頃から考えて
今だに決まりません😅😅

しー

性別が分かってから
うきうきで名前を考えていて…
響き、画数、漢字の意味
名字とのバランスを考えに考えて
最終的に2つくらいに絞り、
顔を見て決めました(^o^)

ゆずだいふく

上の子はなかなかおまたをみせてくれず、やっとわかったのも妊娠7ヶ月後半だったので慌てて名前を決めました。
上位人気の無料アプリをスマホでインストールしてそこから…という感じです。笑
名字と合わせた時の響き、一発で読めてなおかつ難しくない漢字、書いた時のしっくり感、念のためという事で男女どちらでも大丈夫なような名前になりました。

Tiara

本を買って画数などを調べて
そこから付けたい漢字を絞り出して
由来や意味などを考えて決めました☺🎶
性別が分かった頃に調べ始めて、すぐに
これだ‼って決まったので決まるのに
1ヶ月もかからなかったです😀笑

ママリ

“どんな子になって欲しいか”(そう育てるのは私たちですが😅)ということを夫婦で話し合いました。そこから、それに見合う漢字を1つ選び、あとは字画や名字との相性なんかを調べて決めました。漢字は二文字になりました。性別分かったらすぐに決めましたよ~

ngs❤︎ママ

ウチは、性別もわかってないうちに
主人がインスピレーションで
パッと思いついた名前にしました😂
完全に女の子の名前だったので、
じゃあ、性別が男の子やったら
私が決める‼︎って言ってたのに、
女の子だったので、主人の考えた
名前です👏
でも、おバカで漢字が分からない
主人なので、私が意味、画数を
色んなもので調べて、とてもいい
画数、2人の気に入った漢字で
決定です☺️

なので、4ヶ月頃には名前
決まってたので、胎児ネームも
決まってました😂👏

YUKI

優柔不断な正確なため
なかなか決めれず
産まれた日、つけたい漢字を
お寺に伝えて
3つほど名前貰ってきてその中から決めました(^^)

deleted user

私も20週で性別わかって考え始めました。夫とそれぞれ候補を出しあってその中から選んで、一ヶ月後には決まってました😃
夫は6月生まれなので、夏っぽく元気な感じの名前がいいとのことで、夏に関する漢字から考えてました。
私は季節は関係なく、漢字の意味から考えました。

そら

画数はある程度で、子どもに名前の意味を教えてあげられるような名前をつけたいね、という考えになったので、
意味を考えながら漢字を探しました(^^)
たまたま、トツキトオカの名付けオーダーブックで自分たちの苗字に合う名前で、2人とも好きな名前があり、意味を調べてイイね!ってなって、それにしました(^^)
なので、画数はある程度で、と思いつつも、良い画数の名前になりました(^^)
あとは、顔を見て、あまりに違ってたら考え直しますが、今のところ決定です(^^)

  • そら

    そら

    決めたのは7ヶ月くらいの時です(^^)
    病院の方針で、性別を教えてもらえたのが7ヶ月だったので、それからすぐ考えました(^^)

    • 3月28日
あっちゃんママ

私も性別がわかってから考え始めました❢
私がなんとなく考えていた響き(最後の1文字)を旦那さんに伝えていたら旦那さんもその方向で考えてくれたみたいで、いくつか読み方の候補を考えてから漢字を当てはめていった感じです😇🎵

ただ、最初にいいなと思っていた読み方にどの漢字を当てはめても画数があまり良くなく、最初の候補とは変わってしまいましたが…画数は気にし始めると止まらないのであまり気にされないなら最初から調べないことをおすすめします😥

もっと決まるまで時間かかるかなぁと思いましたが1ヶ月以内で決まりましたよ💕旦那さんとの意見が一致したのが嬉しかったです❢

さや

画数、一文字目の音の意味ですね🤔
7ヶ月頃に決めて、産まれてから顔見て確定しました(笑)

deleted user

大体の候補を決めて(感じの意味)、当て字では無いか、誰にでも読めるか、画数は気にしませんでしたそれは家族で過ごして素敵になってくれたら良いと感じので。
後は産まれてからお顔を見てこれだと思うものを付けました😌

ちゃん

自分の名前から取ったのと響きですかね😌あと春にちなんだ名前にしました!試しに旦那に提案したらすごく良い!と絶賛してくれて即決でした(笑)

こまま

私は妊娠した時から男女どっちの名前も考えてて、
男の子は多分名字変わらないから画数気にして、
女の子は多分変わるから画数気にしないでつけました!
あとは自分や夫の名前の漢字や(草冠だけでも被らせるなど 笑)、好きな漢字を組み合わせました^ ^

さかなくしょん

産んでから退院するまでの間に決めました😁✨💕
顔を見てしっくりくる名前にしました!