![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、2回食の赤ちゃんがおかゆを拒否し、他の食べ物は食べる様子。おかゆを食べさせると泣いたり吐いたり。パン粥は好きで食べる。どう進めればいいか相談したい。
2回食なのですが最近おかゆを拒否されます(´;ω;`)
野菜など他のものはパクパク食べるのにおかゆは口に入れた瞬間泣き出し、のけぞって嫌がります。
野菜を混ぜたり出汁などで少し風味をつけたりしてもだめです…。
この間までは少し粒を残した10倍粥を食べさせていたんですが急に嫌がるようになりました。
ちょうど開始から2ヶ月になり食べるのが上手になったのでそろそろモグモグ期に…と思い数日前からは7倍粥にしました。
が、変わらず拒否で10倍粥のときより更にひどいです(><)
モグモグするまでもなく口に入った瞬間泣いて、吐き出したりしてしまいます。
野菜を食べさせると普通に食べるので騙し騙し合間におかゆを…とやってみてましたがだめでした。
7倍粥はほぼ潰してない状態なので粒々が嫌なのかな?と思ったんですが…
一度BFを食べさせたら同じくらい粒々のおかゆだったけどちゃんと食べてました。
味がないから嫌なんでしょうか(´;ω;`)?
イライラしても仕方ないんですけど、大泣きされいたるところにべちゃべちゃご飯を飛ばされ…
何で?ってイライラしてしまって。
きっと娘からしても嫌だと思うので離乳食がお互いストレスになってる気がします。
ちなみにパン粥は好きらしくパクパクご機嫌に食べます。なのでパン率が高くなってしまって…
おかゆも食べてほしいんですが無理に食べさせない方がいいのか、食べさせていくしかないのか。
どのように進めていったらいいんでしょうか?
何かアドバイスいただけたら助かります!
- りんご(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
すみません、アドバイスにはならないかもですがうちも離乳食の食べムラがすごくて悩んでます😭ひどい時は一口であとはお椀をひっくり返して泣きわめきます💦
うちは逆にパン完全拒否でほとんど与えてません。同じ炭水化物だし他のもので補えたらいいか…と思って😅おかゆやそうめんばかりです!自分の余裕がある時や休日などにパンをいろんな形で与えて試してみてます!
保健師さんに相談したら今は食べる練習だから食べなくても楽しくストレスなくやれたらいいよって言われました。体重が増えてて元気ならそんなに食べなくても気にしなくていいと😅
ただ母乳だとだんだんと鉄分が足りなくなるから、青菜や納豆など鉄分豊富なものを意識して取り入れてたらいいと言われました!ミルクならそれも心配ないから大丈夫とも言われました!
私もパンや他のものもなんでも食べてくれる日を夢見ながら日々格闘してます😅
![すももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すももん
うちも丁度、2回食に進もうか!って所で
お粥が全拒否になったので
どうしたらいいのーー😱😱ってイライラわかります!!
うちは
試したお粥のBFだったら食べたので
硬さや味付けに不満があったらしく
本当にBF位のお米の硬さに、
味付けも出汁や薄口醤油、薄っすら味噌を入れたり、ホワイトソースしたり味に変化を付けたらパクパク食べるようになりました😂
味の味覚がわかってきた証拠らしく 順調に成長してる証だから大変だけど、
ママは頑張ってね💕💕って
助産師さんに言われたので
けるこさんのお子さんもきっとそうなのかな😊✨✨
今でも味付けや、食感に不満があるとベーーって吐いたりオエーーってしてくるので試行錯誤ですが
一緒に頑張りましょう😊✨✨✨
-
りんご
基本のおかゆを拒否されると
どうしたらいいのって本当思います(´;ω;`)
やっぱり味とか硬さですかね…💦
醤油や味噌も使って大丈夫なんですね(^O^)
素材の味じゃないと!って勝手に思ってて出汁すら躊躇してました〜💦
たしかに、味がわかってきたってことですよね!!
成長だなーとは思います😌
ほんと試行錯誤ですね、いろいろやってみます
ありがとうございます💕- 3月28日
![らこまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らこまむ
少し味の好みが出てきたのかもしれませんね(^^)私の場合ですがそう言う時は
カボチャや魚など、甘みやダシ?の効いた食材と混ぜてあげちゃいますね!
まずは食べる事に慣れてくれたらいいかなぁと😌
-
りんご
やっぱりそうですよね、味の違いとかが分かってきて好き嫌いがでてきたのかなと😭
あまり出汁などは使ってこなかったのでこれから使ってみようかと思います!
ご飯はおいしいってまず思ってもらわないとですね✊🏻
ありがとうございます💕- 3月28日
りんご
食べてくれないと何で〜ってなりますよね😭
そうですよねまだ練習ですもんね(´;ω;`)
食べないとって私が焦りすぎなのかも…💦
なるほどです、参考になります!ご飯が楽しいって思ってもらえないとだめですよね。
たくさんいろんなもの食べてほしいですよね⭐️
私もがんばってみます、ありがとうございます💕