
初産の37週5日の妊婦です。出産後は完全母乳で育てたいと考えています。搾乳機が必要かどうか悩んでいます。搾乳機は持っていた方が良いでしょうか?
妊娠37週5日の、初産です^_^
今は、間も無く会える子供のことを考えながら
毎日生活しています。
出産後、完全母乳で育てたいと思っています。
現時点、お風呂でマッサージすると、おっぱいは
ちょろちょろとでます。
搾乳機なのですが、必要か必要でないか、わからずまだ用意していません。
やはり、搾乳機は、持っていたほうが良いのでしょうか??
母乳を、あげたいけどあげれないときように、
取っておく、という使い方で良いのでしょうか?
- ミカン(7歳)
コメント

あい
産まれてからでいいと思いますよ。

あいう
もしかしたら産後そんなに
出ないこともありますし
とりあえずはてで絞れるので
産まれてから 搾乳しないと
しんどいなら購入したほうがいいと
思います😊
-
ミカン
あいうさん、
そうなんですね!参考になりました、ありがとうございます^ - ^- 3月28日

piro
母乳もう出てるんですね!!
助産師さんに搾乳器は乳腺痛めるから使わない方がいい!と言われ、ずっと手で搾乳してました。
ですが、辛くなり結果搾乳器購入しました。
もっと早く買っておけばよかった〜と思いましたね😅

たい
もう母乳が出てるなんて凄いですね(^^)
産まれてから購入してもいいと思います★
私は入院中、赤ちゃんが上手く母乳が飲めなかったので、搾乳して哺乳瓶で飲ませるために退院した帰りに買いました!!

☆★
手でも絞れますよ🌸😉
搾乳機、自動のを使ったら胸が真っ赤になってしまい、痛くて大変でした😂💦💦

あすか
搾乳機、私は結構使いました!
だけど産まれてから母乳の出次第で購入を検討するのでいいと思います!
全く使わなかったって、方も聞くので!
ミカン
あいさん、ありがとうございます^_^