![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の月の手取りは27万で、共働き。家計統一のため小遣い制導入しようと提案。月2万を主弩に提案したが反対された。皆様は所得から見た小遣いはどのくらい設定していますか?
主人のお小遣いについてです。
現在共働きで、主人の月の手取りはだいたい27万くらいです。私は自営業で月の収入は安定していません。(ほとんど経費扱いで課税対象の額はあまり多くないです)
今までは家賃光熱費、生命保険などは折半、貯金や食費は同じだけ出して残ったお金はそれぞれ好きに使っていました。
夏に第一子出産予定で、そろそろ家計を統一して管理しようと思っています。
そこで小遣い制を導入しようと思っており
主人の小遣いは月2万を提案していますが反対されました・・
タバコは吸いませんし、お昼代はお弁当ですので不要
携帯代や会社の飲み会などは別で計算した上での
完全に趣味等に使える小遣いが2万という考えなのですが少ないでしょうか・・?
所得のバランスから見ても妥当だと思うのですが
皆様は所得から見た小遣いはどのくらいに設定しているのでしょう?
- たぬき(6歳)
![りりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりまま
タバコも吸わないしお弁当なら全然いいと思います!
うちは給料に見合わない車を買ってこられて支払いで精一杯なので週3000円しか渡していません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも手取り27万ですが、旦那の小遣い3万でやってました。
お昼はお弁当、タバコなし、美容院代別でです。
これでも結構サービスな方だと思っていたんですけど、最近5万にしてと言われ派手にもめてます😓
旦那さんはいくらが希望なのか聞いてみたらいかがでしょう?
小遣いは給料の1割が一般的?なようなので、2万5千円くらいまでならまぁ妥当なのかもです。
-
たぬき
5万は揉めますね・・お子さんが2人いらっしゃるのなら3万で保留にしたいところですね。
主人は3万希望です。手取りは同じ27万なんですが、ボーナスが無いので月々の稼ぎから貯蓄しないといけなくて。- 3月28日
-
ママリ
ボーナスがないなら3万はキツイですね💦
私からしたらほんと月に2万円使えるなんてうらやましいですけど。。
月の内訳を書き出して交渉してみるか、間をとって2万5千円で折り合いつけてなんとか節約していくかですかね…- 3月28日
![ぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱ
それぐらいで全然いいとおもいます!
タバコも吸わないしお弁当なら
それぐらいじゃないでしょうか(^-^)
私なんか月5000円しか渡してません笑
-
たぬき
お弁当の後のコーヒーまで持たせるのに嫌だとわがままいいます苦笑
月5000円でやりくりしている旦那さんすごいですね。
出産に向けてしばらくは私の収入が減るので少し我慢してもらいたいのですが・・なかなか納得してくれません。- 3月28日
![ぺーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺーまま
うちは15000円です!
そこからタバコや
ジュースとか買ってます ´ω` )/
タバコやお昼代に使わないなら
充分だと思います!!
-
たぬき
十分だとは思うのですが・・趣味にお金を使いたいようです。
子供が無事生まれて、この子の為に節約しなきゃ!と意識が変わってくれるといいのですが。- 3月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1日500円です!
煙草を吸う人ですが、妊娠してから本数を減らしてもらってるので、余ったお金で3日に1回とか買う形です🙆
-
たぬき
そうすると大体一ヶ月15000円なんですね。お昼はお弁当なのでしょうか?
- 3月28日
-
退会ユーザー
朝ごはんとお弁当作って節約してます🙆
- 3月28日
-
たぬき
お弁当だったらなんとかやれそうですね。うちの主人は朝は食べないのですが毎日通勤途中に缶コーヒーを飲む習慣があるようです。とはいっても1日1本なら月3000円くらいですが・・
- 3月29日
![megubuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megubuu
うちの収入はもっと少ないし、タバコもなしの、お弁当なので一万です。でも私が産休に入った時からいらないって言うのであげてません(笑)
-
たぬき
いらないっていうのすごいですね。飲み代とかは別なのでしょうか?
主人はどうしても趣味に使うお金が欲しいようで・・- 3月28日
-
megubuu
飲み代は一万をコツコツ貯めてる中から大体出してますよ😃そんなに飲みにも行かないので。私の気持ちがあれば時々あげます(笑)
趣味のお金がどれだけかかるかですよね💦- 3月28日
-
たぬき
すごいですね、そこから飲み代捻出・・うちの主人にはできない気がします。趣味が結構お金かかるタイプの趣味なので難しいです。
- 3月28日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
1割プラスαという感じでやってます。たぬきさんのところで言えば3万渡すと思います。
-
たぬき
1割というのはよく聞きます。ただ、主人はボーナスが無い仕事ですので月々の稼ぎからなるべく貯金にまわしたくて。ペットが居る為家賃が高く、なかなかお金が貯まりません・・
- 3月28日
![ゆいゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆい
うちは、手取り28万で、旦那のお小遣いは2万です。お弁当持っていき、職場の忘年会などは月追加5000円してます。
多くても3万。しかし、3万あげた月の次月はマイナスになります。
2万妥当ですよ
-
たぬき
妥当ですかね?なんとか説得して2万で決めたいです。どうしても欲しいものがあったりする場合は応相談でという感じに丸め込めればと・・
- 3月28日
-
ゆいゆい
そうですね。もう、赤ちゃんのために貯金したいから2万で頑張って!て言って渡さない。
- 3月28日
-
たぬき
お金あると使ってしまうタイプなのでやはり渡さないほうがいいですね。所得があがればお小遣いも増やせるのですが。
- 3月28日
![とあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とあ
うちは私が専業主婦なのですが、月26~30万でその月によって渡す金額は変えています!給料の1割がパパのお小遣いです。26万なら2万6千円、30万なら3万円です。毎月いくらがどの支出に回されていていくらが余って貯金なのか全て説明して振り分けてから閉まっています👛
ちなみに私のお小遣いは1万円です!
ほとんど息子の服や私の化粧品で使い切ってしまいますが(笑)
給料の1割が相場だと以前テレビでやっていたのをパパに言ったら文句も言わずに受け取ってます(笑)
-
たぬき
だいたい27万くらいなので1割だと2万7千になるんですが、ボーナスは無いし家賃は高いし何かとお金がかかるのでできるだけ貯金に回したいんですよね・・私は自営ですが収入はあるので、そこから様子を見て自分の小遣いにしようとは思っています。
小遣い制にする際には家計簿はちゃんと公開して共有するつもりではあります。- 3月28日
-
とあ
うちもカツカツです😭💔旦那の奨学金返済などもあってお小遣い渡してる余裕ないです💦でも、旦那は旦那でお小遣い貯めて欲しいもの買うみたいなので後日お金+で欲しがられるよりは元々1割引いた計算でやった方が楽かなって思って頑張ってます😂うちも26万の月本当何削ろうか必死です😂
- 3月28日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
主人のお小遣い6千円です笑
手取りは28万程ですが😅
結婚当初2万スタートでしたが、使わないから減らしていいよとどんどん減り今に至ります(>_<)
ご主人がどれだけ家計の事に協力してくれるかですよね💦
-
たぬき
ご主人は倹約家なんですね。うちの主人はあったたあるだけ使う人なので・・財布にお金を入れないようにするしかないです。
- 3月28日
![ゆかおっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかおっ
共働き、子供一人。タバコ無し弁当持参。お小遣いは月にお互い二万です。
ボーナス無しだと、妥当だと思います。ボーナスがあれば、三万でも、、、
-
たぬき
そうなんですよね、ボーナスがあれば3万でもいいとは思うんですが現状だと月々の収入から少しでも貯金に回さないと・・
- 3月29日
-
ゆかおっ
月に出る出費を書き出して見せてみては??あげられるもんなら、あげてますよね💦ボーナス無いとなると月で保険やら、車維持費等(あればですが)出さなければならないですし、、、。子供生まれたら、オムツ代や学資?的なものもあり、確実に出費が増えます!今から話し合って、少しでも貯めといたほうが懸命ですよ。
- 3月29日
-
たぬき
今現在は貯金も含めた月々の出費は完全に折半しているので、単純にその倍額と考えればわかるとは思うんですが・・まだまだ趣味優先なようです。子供が生まれれば多少は変わってくれると期待しています。
- 3月29日
コメント