※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

ミルクを飲まない8ヶ月の赤ちゃん。保育園に預けるためミルクを飲ませようとするが、拒否される。断乳は早すぎるか悩んでおり、アドバイスを求めています。

ミルクを飲みません。

今日から8ヶ月になりました。
4月から保育園に預けることになっているので、
完母でしたが少しずつミルクも飲ませています。
でも、嫌がって手で押しのけたり、
飲んでいても数秒ですぐに顔を背けます。

最悪、朝夕晩は母乳にして、
保育園に預けているあいだはマグマグとか
ストローで水分補給はできるので
そういう風にしようかと思っていたのですが、
歯が生え始めてきていて授乳中噛まれます(;;)

このまま断乳はかわいそうでしょうか?
栄養面とか、おっぱい離れとか…
もちろんミルクをどうしても飲まないなら、
我慢して授乳を続けることも考えていますが、
どうしても昼間はあげることができません。

離乳食はかなりよく食べます。
水分補給もきちんとできています。
このあいだの測定では74cmの9kgでした。

早めに断乳してミルクもあんまり飲まないとか、
同じような経験されてる方、
アドバイスお願いします(;;)

批判や中傷のみのコメントはいらないです。

コメント

ジュニちゃんママ

9ヶ月なる前に自然に卒乳しました🙌✨
ご飯大好きだったので、三回食にしたらそのまま🤣

離乳食をしっかりと食べれているのなら栄養面は問題ないと思いますよ🙆‍♀️気になるのであれば、フォローアップミルクをあげるとか。うちの子は嫌がって飲みませんでしたが😅
栄養士さんに一度相談してもいいと思います♩

全然かわいそうとかではないと思いますよ♩おっぱいをあげることだけが愛情ではないですし😊

マルママ

4ヶ月で完母から完ミになりました。最初は哺乳瓶を嫌がりましたが、母乳を一切やめることで数日で落ち着きました。お腹が空けば飲むものですよ。

🐰

ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません。
水分補給はどうにかできそうなので、慣らし保育でおっぱいから離れさせていきたいと思います。

ジュニちゃんママさん
マルママさん