※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりすけ
子育て・グッズ

生後15日目の赤ちゃんが3時間おきに寝ていて授乳を迷っています。無理に起こす必要はありません。お腹が空いて泣くまで待つのが良いでしょう。

生後15日目の息子ですが、現在、約3時間毎におっぱいとミルクを与えています。しかし、3時間経っても寝ていることが多く、起こして授乳しています。そういった場合、無理矢理起こしてまで授乳した方がいいのでしょうか。それとも、お腹が空いて泣くまで待った方がいいのでしょうか。

コメント

むちこ

1ヶ月までは起こして飲ませてあげた方がいいですよ😊

なの

わたしは3時間経っても寝ているときは起こしていませんでした!あまりにも長時間(6時間くらい?)起きないときはオムツ変えたりして起こしていました!

まいまい

出産して、入院してる間は看護師さんに言われた通りに3時間おきに寝てても起こしてあげてましたが、家に帰ってからはお腹が空いて泣いたらあげるって感じで私は適当にあげてます😂

ペコちゃん

時間になっても起きてくれないとお腹空いてないのかな?と心配になりますよね。わたしも心配な時ありました。でもお腹が空いたら起きると思い、わたしは起きるまで待っていました😊

ゆちゃ

入院中は起こしてあげてましたが、退院してからは起きた時にあげてました😄
助産師さんにもそう言われました!!

ななみん

産院によって起こす、起こさないありますよね〜😢
私の産院は起こさなくてもいいよ〜でしたが心配なので4、5時間たっても起きなかったらちょっかいかけたりオムツ替えたりして起こしてます!

ママ

お腹すいて泣くまで待ってましたよ(・∀・)

マナママ

うちの子供も新生児のときから、まとめて夜寝るタイプだったので同じように心配になりました!私の場合は、起こさずに起きたタイミングであげていましたよ🎵生後三ヶ月ですが、元気に育っています😆

おん

新生児の頃は起こして授乳した方がいいですよ💦
起こさなくてもいいという意見と起こした方がいいという意見ありますが、起こして授乳しても悪いことはないですが起こさないで授乳しないのは色々心配があると思います‼️
迷ったらあげる…だと思います😋