
7ヶ月の息子がお座りができず、寝返り返りはして方向転換が激しい。寝返り防止に苦労している。また、奇声をあげることがあり、対処法を知りたい。
7ヶ月の息子がいます🌟
なかなかお座りが出来ず
支えても前に折れてっちゃうし
フラフラです💦
寝返り返りは出来ないのですが
寝返りしてはエアー平泳ぎみたいのしてて
方向転換はめちゃめちゃします。
まだ腹ばいまではいかないかな💦
成長がマイペースなのでしょうか?😂
うつ伏せで寝るのがマイブームぽいけど
寝返り返りできるまでさせない方がいいと聞いて
毎日ひっくり返すのが戦いです。
横にぬいぐるみ置いても足でぬいぐるみを
顔まで持っていき遊んでしまい結局
寝返り防止にならず、、何かいい方法はありませんか?💦
そして朝から晩まで1日中
ご機嫌でも不機嫌でも奇声あげてます💦
喉痛くなるんじゃないかと思うくらい
鳥みたいにキーキーキャーーー!と、、
これは怒った方がいいのか分からず
病院だと恥ずかしくてとにかくシー!って言ってますけど
まー聞かないですよね(笑)
アドバイス下さい😂💦
- サブ(7歳)
コメント

suzucha☆
成長は人と比べたら神経質になるので、私は気にしません😊
うちの子は7ヶ月になった次の日にお座りして、お座り中は機嫌がいいです((( *´꒳`* )))
でもうつ伏せ嫌いなので寝返りはたまーにしかしませんし、背バイばかりでなぜか寝起きは90度に回ってることが多々あります(笑)
バンボとか使って観てますか?

みゆわ
まったく同じ状態です😂
キーキー楽しそうにしてます😓声が出てるのがおもしろいのか??
近所迷惑じゃないかと心配です😭
寝返り返りできないし、エア平泳ぎ笑めっちゃします。
向きもいつの間にか変わってたり😑
アドバイスになりませんが、あまりに同じなのでコメントしちゃいました😅
-
サブ
全く同じとかちょっと安心しました😅
本人は楽しそーだし
悪気は全くないのは分かっているけど
親はヒヤヒヤしますよね😅
友達にはキーキーやる子は
ストレスがあるんだよとか言われちゃって、、ちょっと悩んだ事もあったんですけど
いつか落ち着くかなと思って
見守ってます😅- 3月27日

suzucha☆
うちは全体的に細めなので太ももは大丈夫だと思うのですが、バンボも大丈夫だと思いますが、バンボ高かったのでこのバスチェア使ってます😊
足がハマることもないですし、お風呂でも使えるし便利ですよ😆
-
サブ
ありがとうございます🌟
これはなんと言う名前ですか?- 3月27日
-
suzucha☆
バスチェアで検索すると探しやすいですよ😃
- 3月27日
-
サブ
見てみます🌟ありがとうございます😊
- 3月27日
サブ
そうなんですよね😂
周りの子と比べ出すと神経質になりすぎて
あれやこれやと調べては余計不安になったりと、、
マイペースな子なんだなと思うようにしてます💦
90度!わかります!笑
最近起きるとありえない格好と
とんでもない場所で寝てて
びっくりしますよ(笑)
バンボは使ったり使わなかったり
モモがデブすぎて
無理矢理はめる感じで💧
長時間はよくないかなと思ったり、、
バンボに座らせて離乳食あげてたら
バンボが気になって食べないので
結局自分の上に乗せて食べさせてます💧