
2歳の男の子がイヤイヤ期でお片づけが苦手。妊娠中でイライラ。お片づけの対処法を教えてほしいです。
明後日で2歳になる男の子の相談です。
元々お片づけの癖がついていて、お片づけしようか!っていえばきちんとお片づけ出来る子でした。
ですがここ最近イヤイヤ期が始まり、お片づけはしないしご飯も好きなものしか食べない、1日中あれじゃないからじゃないと起こり泣きわめく…。
下の子を妊娠中でただいま4ヶ月、妊娠している影響もあり上の子のイヤイヤにすごく怒ってしまうこともあります。
イヤイヤ期真っ最中、もしくは乗り越えた方に聞きたいのですが、お片づけどうやってさせましたか?
お片づけが一番イライラして怒ってしまうので何か対処あればお願いします!!
- ゆうたろ(6歳, 9歳)
コメント

たたん
似たような感じです
今まで時間になったら片付けていたのが今は全くです。
特に妊娠してからでしょうか
赤ちゃん返りの一つかな?と考えています。
息子は、一緒に片付ける?と聞くと、まだ頑張ってくれます。

兄妹mama
私もお片付けの癖をつけたいと思い、小さい頃からけっこう口うるさく言ってきましたが、同じく妊娠中に全然片付けなくなり、怒ってばっかりでした😂途中で片付けさせる事諦めました💦💦イライラしたくなくて😅たまに自分に余裕がある時に「これどこにあったっけー?」みたいな感じで片付けさせて、できた時は褒めまくる!っていう感じに変えました🙌
-
ゆうたろ
毎日イライラしてて私も子供もクタクタでしつけの意味あるのかなって思ってました😂
私も自分に余裕のあるときに少しやらせたり自分でちゃちゃっとやってしまいます。その方がイライラしないので(笑)
でもこれだと躾にならないなーと思ったり…- 3月27日

れん
うちもイヤイヤ期突入中です😭
片付けろと言われるとイヤイヤなってしまうので、遊びながらお片づけしてもらってます。例えば、ボールだったら箱や袋を持って、ここに入れれるかなみたいな。
あとは、たくさん出すので一つ片付けをしてもらって、あとはこちらで片付けます。
-
ゆうたろ
うちも遊びながらやるのですが、それが楽しくなってもっかい!もっかい!と片付けは進まなくなってしまいました😭
- 3月27日

みおくに
イヤイヤ期真っ最中です💡
うちは、自分もやらないし、私が片付けても怒ります😭
片付けてほしい少し前から、「もうすぐごはんだから、〇〇終わったら片付けようね」と声をかけて、なるべく突然片付けさせないようにしています。
そして、ひとつでも片付けてくれたら、大げさなくらい褒めて感謝しています!
と言いつつ、私もイライラすることの方が多いです笑
-
ゆうたろ
イライラしますよね😂
いきなり片付け私もしてました!ありがとうございます!- 3月27日
ゆうたろ
こっちがすごくニコニコして一緒にウキウキで片付け手伝えばしぶじふやるのですが、毎日毎回そんなニコニコウキウキしてられなくて…😭