※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおママ
子育て・グッズ

娘がお腹が鳴った時、起こして授乳すべきか、決まった間隔で授乳すべきか相談です。

生後5ヶ月を迎える娘がいます。
夜中の授乳を辞めてみて、お腹空いて泣いたら授乳してみようと思っていました。
ところが、今明らかに娘のお腹が鳴った音が聴こえたのですが起きずにそのまま眠っています。
やっぱり起こして授乳した方がいいのでしょうか?
お腹空いて泣いたりしない時は、決まった間隔で授乳した方がいいのでしょうか?

初歩的な質問ですいません!
分かる方がいたら教えて頂きたいです。

コメント

mom☕︎

5ヶ月頃なら一度に飲める量も増えますし、体重の増えに問題があるとかでなければ、起こさなくて大丈夫だと思いますよ🙆
お腹が空けば泣きますし✨

  • りおママ

    りおママ

    そーなんですね✨
    私の乳も硬くなってきてたので不安でしたが様子を見てみます!
    ありがとうございます🌸

    • 3月27日
  • mom☕︎

    mom☕︎

    おっぱい張ると辛いですよね😅
    様子でいいと思いますが
    りおママさんお優し過ぎです❤️
    私ならお腹の音なんか気にせず
    ここぞとばかりに寝ちゃいます🤣

    • 3月27日
  • りおママ

    りおママ

    無知なうえに新しい事だらけで怖くて💦 寝ずにいたらたまたま聞こえちゃったので😅聞き逃してたら寝てたかもしれないです🤤笑

    • 3月27日
しーちゃん

5ヶ月なら泣くまで寝かせておいて良いと思いますよ😄お腹が鳴ったからと言ってお腹が空いてる訳ではないかなと。
朝まで寝る子もいますし、夜はわざわざ起こさなくても大丈夫かと思います(^-^)

  • りおママ

    りおママ

    お腹が鳴る程ガマンしてるのかと思ってしまいました😅
    生活リズムを優先って事で大丈夫なんですね!少し安心しました🌸ありがとうございます。

    • 3月27日
みい

今、4ヶ月半の娘は2ヶ月くらいから夜は5〜6時間まとめて寝る事も多いです😊
わざわざ起こさず、泣いた時で大丈夫だと思いますよ🌸

  • りおママ

    りおママ

    2ヶ月からですか?!
    私その頃は授乳が安定してなかったので羨ましいです。。
    何しろ助産師さんの「3時間毎に起こして!」というリズムが離れなくて分からなくなっちゃってました😥
    でも今試してみます!教えくださってありがとうございます🌸

    • 3月27日
  • みい

    みい

    下の子は起こして飲ませても、寝て結局飲めないって事が多かったので起こすのをやめました😅
    上の子も早い時期から夜はまとめて寝る子だったのですが、2人とも昼間は泣くたびに授乳してました🌸

    • 3月27日
  • りおママ

    りおママ

    そうなんですね!私無理に飲ませていたかもしれないです😅子どもが寝てくれることも大事だし流れに任すって事ですね✨とても勉強になります!
    今のところまだなく気配ないですが昼間の様子伺いつつやってみます😊

    • 3月27日
ローズマリー

泣いてからでいいとおもいます。寝てるなら寝かしておきましょう

deleted user

うちは3ヶ月くらいから21時~6時まで寝ていますが起こしてあげてないです😅💦
起こしてまであげなくていいと保健師さんに言われましたよ☺️💕

あんこ

うちは1ヶ月半頃から朝まで起きないで、心配で小児科の先生に聞いたらお腹すいたら泣くから起こさないでいいよーと言われました😊!
普段朝まで寝れるってことは寝る前にしっかりおっぱい飲めてるってことだから、夜中たまに泣いた時も必ずしもお腹すいてるわけじゃないと思うから、
トントンしてそのまま寝るなら無理に授乳しなくて大丈夫だよって言われました🙌🏻