
コメント

こーちん
地域によって様々だと思うので、市や区の子供支援課等に、相談されたほうが良いと思いますよー。

✾amu✾(3兄弟mama)
保育園入園後フルタイムで働いてましたが、私も精神疾患でドクターストップ掛かり退職しました。
保育園に診断書提出すると市役所へ出してくれました。
ですが、3ヶ月に一度は提出でした。
その後はパートで働いてましたよ!
120時間働けば大丈夫なので!
標準保育厳しければ短時間保育へ変更もできるのではないでしょうか?
-
ニャー
なるほど!
紙を保育園にお願いしてみたらいいのですね!
すみませんがなんて伝えたらいいと思いますか?保護には精神では入ってないので、、
こうゆう理由があるのでフルタイムで仕事できないので、市役所の方にも連絡お願いできますか?で大丈夫ですかね??
回答ありがとうございます(○'ω'○)- 3月26日
-
✾amu✾(3兄弟mama)
保育園にも知らせなきゃなので
園長に診断書持って行き
市役所にも提出したほうがいいかを聞いたほうがいいかもしれません。
そのまま出してくれないかもしれないのでコピーはしておいてくださいね!
(もちろん本紙は市役所提出)
生活保護のことはよく分からないので答えることができず申し訳ありません。
市役所の保育園担当の課がありますよね?
そこへ行く事が可能であれば
行かれるのが早い気もします。- 3月26日
-
ニャー
下に返信しちゃいました<(_ _)>
- 3月26日

ニャー
多分市役所の方が家から近かったと思います♪
了解しました!
保育科?は多分私も行ったことあるはずな所なので、ついていけたら行ってみます♪
先生とも話辛いようで(^ω^;);););)
頑張って背中押します!
ありがとうございますm(*_ _)m

あお
ご友人様は求職中で入園申込したんですか?
病気理由でも保育園は入れます!!
私は病気理由で4月から娘を保育園に預けます。
医師の診断書(このような病状で常時家庭での保育が困難。みたいな内容)と障害者手帳持ってるので、手帳のコピーも出しました。
保育園に書類出しても結局保育園の先生が市役所に持っていかなきゃならないし、なんなら保育園はあまり事情を知らないので市役所に直接行ったほうが早いです。
市役所に行って、「求職中?で保育園の内定もらいましたが、病気で働けなくなったがどうしたらいいか」と相談してみてください。必要な書類(診断書の用紙)などもらえると思います!!
私もコミュ障ですが、市役所の人は慣れてるので、ゆっくり話せばちゃんと話聞いてもらえますよ!!
自治体によっては、何ヶ月以内に就業証明書出さないと退園になることもあるので、早めに相談することをおすすめします!!診断書もすぐは書いてもらえないので!
ニャー
私も友達もコミュ障なので、電話がなかなか出来なくてここで文字を打たせてもらいました!
子ども支援課ですね!ありがとうございます(○'ω'○)