※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を大人用のお風呂で洗いたいと考えており、バスチェアを検討中。リッチェルのエアタイプとピンクのバスチェアを比較し、使い心地や持ち運びの利便性を悩んでいます。バスチェアは生後半年からの使用が推奨されています。

生後二ヶ月の男の子です☺️
今まで沐浴で洗っていたのですが、そろそろ暖かくなってきたので大人と同じお風呂で洗いたいなぁと思い…
バスチェアを検討しています🛀

リッチェルの空気を入れるエアタイプのバスチェアと、写真のピンクのバスチェアが今のところ候補です。

どちらも良さそうな商品なのですが、ピンクの方が水切れもよく、溝などない分洗いやすそうで衛生的かなぁと思ったり🤔
でも持ち運び(実家とか)には空気抜けて畳める方が便利?とか…
実際エアタイプの方が皆さん使われているのか、SNSなどではこちらの方がよく見ます。(それだけこちらの方が使いやすいってこと?)

バスチェア使われている方、(ピンクの方使ってる方いれば是非❤️)使い心地教えてください🙏🏻✨

でもどちらも正しくは生後半年からの使用なんですよね😅
※首座り前の生後半年まで使えるリッチェルのお風呂マットの存在は知っていますが、今回こちらは購入予定はありません😌

コメント

ゆう

ピンクのバスチェア使っていました!
ですが、動けるようになるとジッと座っていられなくなって😅結局アンパンマンのバスチェアを買い直しました♪

  • ふくこ

    ふくこ

    ピンクの使われてたんですね✨
    たしかに動くようになるとすぐに抜け出しちゃいそうですね😅
    ありがとうございます❤️❤️

    • 3月28日