
災害時用の備蓄や防災バッグ、皆さまどのようなものを用意していますか?…
災害時用の備蓄や防災バッグ、皆さまどのようなものを用意していますか?
今は夫婦2人子供1人です。
1週間分の食料(缶詰めやレトルトご飯など)水1ケース、オムツは3袋持っています。
ただ、防災リュックの方にはお金、少しの食料、懐中電灯や笛、オムツ数枚など…ちょっとしか入っていません。
一応車にも水1本、オムツ1袋と子供のおやつは積んであります。
ただ、もし何かあった時に逃げるとなると子供を抱き、普段用カバンに防災リュックだけでいっぱいいっぱいだと思います。
こんな物も用意しておくといい、などもし宜しければ教えて下さい!
- ぱんちゃん(8歳)

ままり
新聞、ビニール袋、紙、ペン、三角巾のような大判のハンカチ、紙皿、紙コップ、割り箸、お尻拭き(濡れティッシュ)、ラップ、トイレットペーパーもいれているといいですよ。
可能なら絵本やいくつかおもちゃなんかもいれてると安心です。

あかちゃんまん
緊急リュックには、手ぬぐい、現金、保険証や免許証のコピー、油性マジック、懐中電灯、ホイッスル、家族写真、スマホの充電器、ヘアゴム、車の予備の鍵、カロリーメイトや軽くてすぐ食べれる物、ハサミ、500のペットボトル1本水、防寒アルミシート、救急セット、子供のお尻かぶれの薬、子供と私の下着です。
車や家の二次持ち出し用に、毛布、ガスコンロ、ガス、ランタン、ブルーシート、水、新聞紙、食料、紙皿や紙コップ、割り箸使い捨てスプーン、カッパ、地方からひっこしてきて3ヶ月なので周辺地図、ブルーシート、テント、アウトドアのイス、子供と自分達の下着や防寒アウター、除菌シート、ウエットティッシュ、トイレットペーパー、箱ティッシュ、ラップとか用意してます✨
コメント