
コメント

退会ユーザー
ちょっと違うかもしれませんが、プロゲステロンの値が低いので排卵後受診し、その際にプロゲステロンを打ってもらい、その日からデュファストンを毎日飲んでます。
筋注1回ならそんなに生理周期に影響ない気がするので、生理予定は排卵後14日計算で良いかと思います^ ^
退会ユーザー
ちょっと違うかもしれませんが、プロゲステロンの値が低いので排卵後受診し、その際にプロゲステロンを打ってもらい、その日からデュファストンを毎日飲んでます。
筋注1回ならそんなに生理周期に影響ない気がするので、生理予定は排卵後14日計算で良いかと思います^ ^
「プロゲステロン」に関する質問
レトロゾールやhgc注射で無事卵胞育ち排卵までは順調だったのですがプロゲステロンが低いのもあったせいかリセットがきてしまいました。 黄体ホルモン補充した月に妊娠したよって方おられますか?😭
生理不順が改善した方がいれば教えていただきたいです。 私は現在34歳で、生理痛が重く23歳から約10年間ピルを服用していました。妊活のためにピルをやめたところ、半年くらいは30日周期で生理がきていて排卵も確認でき…
本日再診で血液検査結果を確認しました。 プロゲステロンが少し低いとの事で次は黄体ホルモン?補充しましょうとの事でした。8.78だったのですがどのくらいあるのが平均なのでしょうか?( i _ i ) 前回はリセットが…
妊活人気の質問ランキング
Luna
返信コメントありがとうござます😊
排卵後14日ということは、無排卵の時は注射して高温期になってから14日と考えていいのでしょうか⁇😅
退会ユーザー
無排卵かも、ですし、無排卵だと基礎体温が安定しないので、一応排卵した可能性のある日から14日、でも前後することは十分考えられるくらいに思っておいた方がいいかもです^ ^
Luna
排卵した可能がある日が分からなくて😅
注射を打った次の日に高温期になったので、その日から14日と考えてみます😊丁寧な回答ありがとうございました❣️