
高温期が17日続いた後にリセットが来た際、血に白い塊が混じっていたことが不思議です。これは何だったのでしょうか。
今更ながらすごく疑問に思ったので
ご意見いただけたら嬉しいです🌱
タイミング3周期目のときに、
高温期が17日ほど続き、18日目は基礎体温はまだ高温期並でしたがリセットがきました。
プレマリンとメドロキシプロゲステロンを
排卵日の翌日あたりから12日分飲んでいたので
高温期が長引くのは薬のせいもあるのかな、
とは思うのですが、18日目のリセットがきたとき
血の中に1〜2cmほどの白い塊?膜?のようなのが
混じっていて、明らかに生理の血の塊とかとは
別のものがナプキンについてました。
あまりにびっくりしすぎて、その後
念のためエコーも見てもらいましたが特に異常はなくでした。
お医者さんにも特に何も言われてないです。
その時フライングは怖かったのでしてません…😖
結局はリセットきてしまったのですが、
あの白い塊?みたいなのはなんだったんだろうと
すごく不思議で…今までもそんな風なのは
出たことがなかったです。
- しお
コメント

はじめてのママリ🔰
1月に化学流産した時半透明の塊みたいなものが出て病院に持って行ったら胎嚢になる前段階のものって言われました😳
同じものですかね😳
しお
そうなんですね👀💡
同じような方がいてお話聞けて嬉しいです🥹
ほんとそれだけなんか血で明らか違うなってもので、たしかに少し乳白色?的な感じでした🥺
写真撮ればよかったのですが、ナプキンについてたのでなんかたって見せるのも失礼かな…とか思ってしまって写真も撮れずで😖
ちゃんと撮っておけばよかったです😢