生理予定日前にフライング検査で陽性が出た後、生理が始まりました。化学流産はよくあることなのでしょうか。また、生理予定日から3日後の出血は排卵日が遅れる可能性があるという認識で合っていますか。
生理予定日前にフライング検査をして陽性が出たけど、生理予定日を3日過ぎたら出血があり生理が始まりました。
生理予定日前にフライング検査をして予定日付近に化学流産したってよくあることなんでしょうか??
また、生理予定日の3日後に出血があったということは排卵日自体は3日遅れるかもしれないという認識で合っていますでしょうか?🥲(生理は遅れることはほとんどなくほとんど予定日通りきます)
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
よくあるのか分からないですが、私はママりさんと全く同じ状況で化学流産何回か経験し、その後の排卵日は遅くなりました。
ただ私の場合は化学流産した後から段々卵胞の育ちが遅くなったみたいで、排卵日の確定が難しくなりました💦
はじめてのママリ🔰
どのくらい排卵が遅れたとかってわかりますか?😭排卵日の確定が難しくなったということはそれはわからないのですかね🥹
はじめてのママリ🔰
多分4、5日くらいだったかと思いますが正確には分からないです💦
排卵検査薬でも陽性がなかなか出なくて、出ても凄い薄い感じだったのでタイミングが取りづらく💦
化学流産が続いてしまったので最終的には病院に行ってタイミング指導受けてました。
あくまで私の経験の話なので絶対ではないですけど、今後もし化学流産続くようなら1度病院に行かれてもいいかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
そうなのですね!参考にさせていただきます😌ありがとうございました!