
不妊治療の病院へ長年通って2人授かりました。採卵、戻し、何度も治療を…
不妊治療の病院へ長年通って2人授かりました。
採卵、戻し、何度も治療をしてもらい、2人とも顕微受精でした。
流産してしまったこともあります。
男性不妊、排卵が遅い、やせ、高齢、原因は様々だと思います。着床妊娠してからも注射や薬でフォローしていただき、確か9週くらいまでは膣剤なども毎度継続していました。
今回、自然妊娠がわかり2人を産んだ総合病院へ2度かかり心拍確認が取れました。
そこで、不妊クリニックにてフォローしてもらったほうがいいのか、問い合わせてやれることをやってもらったほうがいいのか…
そんなの電話して聞いてみればという話なんですけど、似たようなご経験のかたおられたらお話し聞けたらありがたいです。
そもそも総合病院の先生は週一大学から来てる方ですごくサクサク終わり、私の経歴というか年齢などあまり期待しないで、こ」ばかりはね、どうにもならないからと言うかんじでプロゲステロン補充がどうとかそういうことは不妊クリニックとちがうしちがうよなと思ってます。
そうすると自然妊娠したと相談してみるのもありなのかな…なんて思ってしまいました。
期待しないで、年齢もあるし、とは思いつつ、せっかく授かった命、やれることをやれたらなとつい思ってしまって😥
- マママ(妊娠5週目, 生後11ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
同じく上2人は顕微受精で3人目はまさかの自然妊娠でした。
でも特に不妊治療のクリニックには連絡せず上2人を出産した産婦人科で定期検診を受け無事に出産できました。
一応上2人が体外受精のことを伝え、何が気になることがある場合は伝えて検査等をしてもらいましたよ😊
マママ
ありがとうございます✨
無事ご出産されたと聞き、本当に私もそうなりたいです✨
おめでとうございます✨
次回総合病院の先生に体の不安を伝えてみようと思います!