※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チップ
子育て・グッズ

9/25に出産し、生後15日目の息子がいます。授乳後5時間経過し、寝ていますが、起こすべきか悩んでいます。体重は1日50gずつ増えています。新生児の寝る時間について不安です。

9/25に出産し、生後15日目の息子がいます。
完母なのですが、20:15頃に授乳して眠ったまま1:00の今、まだ起きません…(*_*)前の授乳からもう少しで5時間になるし、胸はパンパンで痛いし…起こそうかこのまま待とうか悩んじゃいます(._.)先日測定に行き、体重は1日あたり50gくらいずつ増えているようです。
新生児…こんなにも寝るものなのでしょうか?( •́ㅿ•̀ )

コメント

愛ママ✳︎

まだ15日なら起こして飲ませた方がいいかもですね(T.T)一か月ぐらいになれば夜なら泣くまで寝させてていいらしいです*\(^o^)/*

ゆるゆるり

うちの子めっちゃ寝てました!入院中から、起こすまで寝てました。
生後1カ月までは4時間を限度にして起こして飲ませてました♬張って痛いし、脱水も心配だったので(⍢)でも生後1カ月を過ぎたくらいから起こさず、赤ちゃんが起きるまで待ちました。その頃には、だいたいおっぱいも落ち着いてたので⑅◡̈*

つきママ

まだ、生後15日だし、胸がパンパンで痛いようなら、起こして飲ませたほうがいいかと思います。
胸が、張ると痛いですもんね(:_;)

ママリ🔰

寝るときありました(*^^*)
人それぞれみたいで、私の友達は10時~朝の6時まで起きなかったと話してました(*^^*)
あまり心配せずに、チップさんも寝れるときは寝てください♪

みいMAMA☆

ょく寝てくれると助かりますょね(^^)
アタシも3人目が新生児の時そぉだったのですが助産師さんに新生児の頃は夜中2回くらいは飲ませた方がぃぃって言われましたょ(^^)

namihey★

それくらいの時は、
自分の胸の為にも
起こして飲んでもらってました笑
体重も増えて欲しかったので。

授乳前にオムツかえたりすると、
自然に?起きてくれるかもです。
(それでも寝てる時はありますが(^◇^;))

一ヶ月ちょいたった今は、
起きるまで寝かせてます(*^_^*)

チップ

まとめての返信で失礼します>_<
少し前に動き始めたのでオムツ交換をしたら起きて、そのまま授乳ができました!たらふく飲んでうんちもして…また寝ました(°_°)
1ヶ月頃までは、4時間を限度にして起こして授乳をして様子をみたいと思います(^^)
みなさん、こんな時間にコメントをいただきありがとうございました‼︎