
子供が7ヶ月で保育園に入る予定。働き方について悩んでおり、フルタイムかパートか迷っている。保育料の問題もあり、どちらが良いか迷っている。
もうすぐ7ヶ月になる子を育てています。
四月から保育園に入園が決まりました。
保育園は求職中で入れてもらえたのですが、皆さん働き方どうしているのでしょうか?
家庭内の金銭的事情がそれぞれ違うと思いますが、フルタイムとパートなどの短時間労働のどちらで勤務されていますか?
またこれから勤務するとしたらどちらで働きますか?
夫の稼ぎがそこまで良くないのでフルタイムで働こうか悩んでいます。
夫は私たちが核家族でどちらの両親も頼れないからお金よりも家庭を大事にしてほしいから短時間労働でいいよって言ってくれています。
ただ私が前年度がっつり働いていたので保育園料が3万と言われました。
パートで扶養内で働いたとしても手元には残らないと思います。(プラマイゼロか数千円のプラス位だと思います)
皆さんならどちらで働きますか。
- つむぎ(7歳)
コメント

yuria
同じく保育料が3万円代です(TT)!
旦那の稼ぎもそこまでなので本当はフルで働きたかったのですが家事と両立できるか不安だったのでとりあえず、扶養内(103万円)から始めようと思います(^o^)!
その範囲内のマックスギリギリでパートに出れば月数万円手元に残るので慣れるまではこれでいこうと思います👌🌟

ママ
求職中で入って今はパートです。
私がしばらく働いてなかった+夫の給料も低い ので保育料も安く扶養内ならほぼ丸ごと残るので。
時給1100円で6時間の週3で余裕の扶養内です。子供とも遊べるし、休みの日に家事もできるし、体もキツくないくてちょうど良いです。
数千円てもプラスなら扶養内でもいいかなと思いますが、モチベーション上がらなさそうなのでフルタイムですかね…💦 でも体がきつそうです💦
-
つむぎ
お返事ありがとうございます(^-^)
保育料は私も8月以降なら2万まで下がると言われました。
体がちょうどいうということで私も扶養内で働こうと思います。- 3月26日

( ¯꒳¯ )
うちも経済的に厳しく、けど自分の時間子供との時間も欲しかったので扶養内ギリギリで働けそうな、時給のいいところでパートで働きます!とりあえず時給で仕事わ選んだ感じですw休憩無しの6時間働けば結構貰えるかな?と思ってます(^_^)休憩無しの6時間だと朝はバタバタでも昼過ぎには帰れるので、自分の休憩プラス夜ご飯作ってからお迎え行って少しはあそんであげられるかなー?と。。上手くいくか分かりませんが笑
-
つむぎ
お返事ありがとうございます(^-^)
扶養内の縛りがかなりネックです。
夫の社会保険に入っているには週20時間以内にしないといけないのですよね…
時給850円くらいだと7万未満の収入になってしまうので悩み中です。
やっぱり時給いいところのほうが時間的余裕が出そうですね。- 3月26日
-
( ¯꒳¯ )
週20時間と決まってるんですね😓😓それだと扶養からでて働いたらどうですか??
- 3月26日
-
つむぎ
コメントありがとうございます。
扶養を出た時の税金等計算して決めたいと思います。- 3月26日

退会ユーザー
もうすぐ7ヶ月の娘がいます👶
同じく4月から保育園です!
どちらの両親も離れたところに住んでいるので、我が家も頼れる人は近くにいません!
保育園料は5万円オーバーです(>_<)💦
うちは1時間の時短勤務で働きます!
時短といっても9:00から17:00までなのでほぼフルタイムです💧
後々マイホーム購入なども視野に入れているのでなるべく貯金をしたく、この勤務体制に決めました!
慣れるまでは大変だと思いますが、我が家はこれで頑張ってみようと思ってます!
低月齢で子供をあずけて働くのも心配ですよね💦
慣れるまでは扶養内で働くのも手だと思いますよ✨
旦那様からOKが出ているなら、お子様が大きくなってきて余裕がでてきたらフルタイムの仕事を探すとかでもいいと思います😄
-
つむぎ
お返事ありがとうございます。
保育料5万はきついですね(>_<)
私もマイホーム検討していて貯金したいのですが、家庭と仕事を考えると大切にしたい分、時間なくなっていきますよね(T . T)
mmppさんは扶養内での勤務ですか?それとも扶養を外れての勤務予定ですか?- 3月26日
-
退会ユーザー
5万は本当にきついです(>_<)💦
私は扶養を外れての勤務です!- 3月26日
-
つむぎ
コメントありがとうございます。
扶養外れての勤務なんですね。
私も計算して決めた一思います!- 3月26日

2児mama
扶養内でも月10万くらいあると思います。
4月からなのでもう少し働いでも大丈夫です!
今年は様子見でパートとして扶養内でもいいかなとは思いますが(^^)
-
つむぎ
コメントとアドバイスありがとうございます(^-^)
子供がどのくらい健康で通ってくれるかも未知数なので今年は扶養内で働こうと思います。- 3月26日

退会ユーザー
私もフルタイムか扶養内パートか悩んでます。
本当は扶養内パートで働きたいのですが、厚生年金とか老後を考えるとフルタイム。
なので条件よければフルタイム希望ですね…きついですけど😂
-
つむぎ
お返事ありがとうございます。
フルタイムか扶養内かで考えなくてはいけないことも違いますもんね(>_<)
私はもともと普通に働いていたので、お金を考えるとしっかり働きたいのですが…
今年は取り敢えず扶養内で頑張る予定です。- 3月26日
つむぎ
早速のお返事ありがとうございます!
そして保育料も一緒なんですね〜
やっぱり家庭と仕事の両立心配ですよね(>_<)
貴重な意見ありがとうございます!
扶養内って結構縛りないですか?
夫の社会保険でいるには週20時間以内に収める必要があって…
そうするとバイト掛け持ちしないと扶養内マックスにならなくて悩みどころです…T_T
yuria
うちも週20時間がマックスです!
それでもすこしは手元に残るので気持ち的にも金銭的にもすこし余裕のある扶養内パートにしました👌!
つむぎ
アドバイスありがとうございます。少しでも手元に残るならやっぱり扶養内がいいなと思ってきてます。
お母さんは年中無休ですもんね(^-^)