
コメント

とんちゃん
私自身が親の職場近くの保育園だったので、小学校には同じ保育園の友達は一人もいませんでしたよ!
でも、別に友達出来ないとかなかったです!

こころ
私自身は学区外の幼稚園に通い(同じ幼稚園から上がったのは3人ですが、クラスが違うし話したこともない)、小学校に入学すると初めは一人ぼっちでした💦次第に仲の良い友達はできましたが、やはり小さいながらにも同じ幼稚園組の団結力?があったのは覚えています。なので私の娘は学区内の保育園に通わせています。
でも私は幼い頃内気な性格だったことも影響してると思うので、あまり深く考えなくてもいいは思いますよ😊
-
おーちぇーとちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)
- 3月26日

まー
私も学区と近所の子と同じ保育園にしました。
私自信もそうなので!幼稚園とかでも保育園育ちの私が小学生の時に思ったのは違う小学校に友達いていいなーって思いました。
もし違う場所でも近所の子と遊んだらいいと思います。
-
おーちぇーとちゃん
ありがとうございます!
- 3月26日

ぷん
私自身の話で申し訳ないですが💦
私も学区外の保育園に通っており2人ほどしか友達いない状態で小学校あがりました。けど寂しく感じたことは一度もないですよ☺️✨
どこの保育園の子が多いとかもなかったので皆フラットな状態でした!子供だから順応性高いと思いますよ!大丈夫✨
-
おーちぇーとちゃん
ありがとうございます(´;ω;`)❤
- 3月26日

てれてれぼうず
0歳児から2年間学区外の保育園に通いました!が、同じ理由で学区内の保育園に来月から転園します。小さいうちに、、、と思いましたがもうすぐ3歳。そんなことは気にせず卒園まで行かせてあげたらよかったかなと後悔しています😓
おーちぇーとちゃん
安心しました(´;ω;`)