※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優果ママ
家族・旦那

どうしたらいいのでしょうか?アドバイスありましたら、お願いします。私…

どうしたらいいのでしょうか?アドバイスありましたら、お願いします。

私は、1才10ヶ月の娘がいます。夫の実家に集まる機会があり、義理の姪っ子、甥っ子が娘と遊んでくれるのはいいのですが、食事やおやつの時、勝手に自分の使っていたスプーンで、アイスをあげたり、ケーキを作ってホイップをデコレーションしていて、ホイップを手に付けそれを舐めた手で、娘にイチゴとか、ケーキとかをあげようとします。
毎回見ていて、それはやめてほしいと注意してるのですが、とっても嫌です。
多少、私も潔癖な所があるのは分かっておりますが、姪っ子さんも小学6年、小学2年、甥っ子は幼稚園年長で、話したらわかるとおもうのですが、子供が嫌いなわけではないのですが、どう言ったら伝わるのか、姪っ子達のお母さんもいたら、私が注意したあと「止めなさい」と言ってますが、どうしたら一番良いのか、モヤモヤして投稿しました。
いいアドバイスあれば教えてください。

コメント

カマキリ先生

あ、ごめんごめん。赤ちゃんのご飯は赤ちゃんのスプーンで食べさせてー(*´ω`*)/
と言います。
自分が悪者にはなりたくないという気持ちでなく、ワガママ言わせてもらう感じで言えばいいです。
まぁしょうがないかーって子供たち分かってくれますよ(^ω^)
ダメだったら
おねがいっ!赤ちゃんまだ弱いから自分のでたべさせときたいんだ。
って明るくお願いするとか
場の空気がくらくならないように。

  • 優果ママ

    優果ママ

    コメントありがとうございます。そうですね、ワガママ聞いてといえばいいですね。子供にも伝わりますね。ありがとうございます。

    • 3月26日