
たぶんおばあさんになったとしても1人しか産めなかったことが心残りにな…
たぶんおばあさんになったとしても1人しか産めなかったことが心残りになるだろうなぁと思っています。なんで自分はこんな弱いんだろうと凹みまくってます。
息子を妊娠するまでは絶対2人は欲しいと思っていました。ただ息子を妊娠したら悪阻が酷く、嘔吐恐怖症のため吐き気でメンタルがめちゃくちゃやられてしまいました。結局入院までして安定期入るぐらいに退院できたのですが、出産までずっと吐き気に苦しみ人生で一番つらかったです。
息子は元気に生まれてきましたが先天性疾患があって手術したし、超小柄だし発達も怪しくて心配がつきません。
周りはどんどん2人目3人目を出産、田舎なので一人っ子はほとんどいなくなりました。
それでも息子が1人いて私も母でいられることに感謝していますが、息子と同級生の娘がいて同じ一人っ子ママだった実の姉が最近2人目を出産しました。
今日新生児を抱っこさせてもらったら可愛くて可愛くて、もう1人産めない自分に嫌気がさしました。姪っ子が頑張って赤ちゃんのお世話していたのですが、家に帰ってきたら息子がぬいぐるみに手作りのおむつを履かせて交換する真似していて、なんだかものすごく申し訳ない気持ちになりました。
寝る前に息子が「僕もサンタさんに赤ちゃんお願いしようかな…」と言っていて(姪っ子がサンタさんに赤ちゃんお願いしたらきたことになってる)、涙が溢れました。
私が嘔吐恐怖症だとかメンタル弱い母でなければ妹か弟つくってあげられたのに情けないです。まだアラサーで産める年齢なので余計に、自分さえ頑張ればもう1人産める、でも悪阻や疾患や障害が怖くて妊娠に踏み切れないという罪悪感がすごいです。
普段はそんなネガティブな性格ではないですが溢れそうになったので吐き出しました。もし読んでくださった方がいましたらありがとうございます。
- はじめのママリ🔰(6歳)

まめた
私も一人っ子の母です😊私自身は、子どもが1人なことを少し考えたりはしてもママリさんみたいに凹んだりはしないのですが…
読ませて頂いて、人生で一番辛かったことをわざわざまたしなくてもいいんじゃないかな、と思いました。産むのは自分なので、誰かのためにもう1人産むとかじゃなくて、自分がしたいように決めたらいいのかな…
私の考えが合ってるとかは思いませんが、無理なものは無理でいいような気がして。
そんな罪悪感抱かなくても、ママリさんが思うように決めたらいいと思いました😊
コメント