
3歳半男の子で、年少です。発達グレーなのか毎日悩んでいます。先輩ママ…
3歳半男の子で、年少です。
発達グレーなのか毎日悩んでいます。
先輩ママさん、同い年ママさんアドバイスを
お願いします。
気になること
1.あれしたい!これしたい!の要求が
通らないと、大きな声で怒る(理由説明すれば
5分程度で収まり切り替えは出来る)
2.1歳の弟におもちゃを取られると
やめて!と言うが返してもらえないと押す
3.1番にならないと気が済まない?のか
公園でお友達に先に行かれると追い抜かそうとする
4.叩くことの頻度は減りましたが、夫にのみ
家では気に入らないことがあると叩く場面あり
5.イヤ!ということもまだまだある
あまりにもしつこく言われすぎて親の私が我慢できず
怒鳴ってしまうことあり
6.7月の個人面談で先生がみてないと
おもちゃを取られたで手が出そうになることが
あると指摘されました(その後今日まで他害の
報告はありません)
出来ること
会話は通じます。名前、年齢、今日あったことを
簡単に説明することは可能
トイレ、着替え、歯磨き等一通り
お片付けも自分からする
外出時、ポケモンフレンダが大好きなのですが
順番は待てる
手を離されることもありますが基本的に手は繋げる
離していても親の近くにはいる
3歳児だとここまで出来て当たり前なのか
息子には何か衝動性?のような特徴があるのかなと
毎日ぐるぐる考えてしまいます。
発達検査にいく勇気がまだ出ていません。
それとも私が求めすぎなのか、1年前に比べると
かなり指示も通るようになって家で困り果てる
ということはないのですが、大声出したり
怒ると地団駄踏んでるのが気になります。
かなり落ち込んでいるので厳しめの
コメントはお控え願いたいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
3歳半ならそんなものかなと思います
発達のこだわりがあれば要求に応じてもらえないとたとえ説明されても収まらないです
叩くなども年少まではあると聞きますよ

はじめてのママリ🔰
3歳半であればまだ気にするほどではないのかな?と感じました😊
これが5歳くらいでも変わらなければ、その時は1度発達検査してみても良いのかなと思いますが。
コメント