※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こでゅ
子育て・グッズ

息子がベビーベットで1時間以上寝るようになり、母はゆっくり食事ができるが、息子はすぐ泣いて起きてしまう。成長しているのか、今日だけなのか気になる。

今までベビーベットに寝かせると5分で起きてしまってた息子が、座布団で1時間→2時間…と寝る様になり、試しに今日はベビーベットに寝せてみたら、すでに1時間寝てる(ˊᵕˋ)
たまたま今日だけなのか成長してきてるのか(笑)
なので、母はゆっくりご飯食べれました(笑)
でも、なかなか1人で起きて遊んでる時間がない…
機嫌いいなぁーって思っても、すぐ泣いて寝てしまうんです((( °_° )))
そんなもんですかねぇ?

コメント

deleted user

生後1〜2ヶ月の間がいちばん泣いてた気がします!もーーーほんと何で泣いてんのって感じでした😭😭😭
むしろ寝てくれるならありがたいと思います😂💕笑

うちの子は一人で何か見てたり遊ぶようになったのは2ヶ月半ぐらいからでした🌸

  • こでゅ

    こでゅ

    なかなか寝かしつけって難しいですよね🤣
    来月あたりには遊ぶようになるのかなぁー😄
    日々成長ですね!

    • 3月26日
みーやん

うちの子は泣くは泣くけど手遊びとかしたら機嫌よくなってくれてました!もちろん、今もです!
これからだんだん機嫌よく一人で遊んだりしてくると思いますよ!

  • こでゅ

    こでゅ

    そーなんですねぇ
    早く1人で遊んでる姿見てみたいです😍
    楽しみだなぁ❣️

    • 3月26日
ぴょろきち

そのくらいの月齢だとまだ一人遊びができないので大変ですよね💦
それに起きていられる時間もまだ短いので眠かったりお腹空いたりしてすぐ泣いちゃいますよね💦
でももう少ししてくるとこぶししゃぶりしたり、絵本を読んであげると楽しそうにしてくれますよ✨
うちもまだまだそこまで一人遊びしないので、おもちゃを掴ませてあげたり、絵本読んであげたりして割とずっと構ってます(笑)
こぶししゃぶりして機嫌がいいときは洗い物したり洗濯物干したり掃除機かけたりしてます!

  • こでゅ

    こでゅ

    そーなんです、機嫌いいと思って何かやり始めるとすぐ泣いちゃって😅
    こぶししゃぶりはまだですが、1人でスタイを口に入れるまでではないですが、唇の近くにもっていってなにかやってたりする時もあります(笑)
    絵本もいいですね👍

    • 3月26日
  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    絵本はまだ先って思って全然読んでなかったのですが、ベネッセでもらったら子どもの名前入りの絵本を読んだらニコニコして、それからは機嫌が悪くないとき以外は表紙を見せるだけでニコニコします!
    なので今からでも見せてあげると反応あるかもですね!
    こらからの成長が楽しみですね❤️

    • 3月26日
  • こでゅ

    こでゅ

    それ頼んでこの前届きました!
    少しずつ見せてみます🤗

    • 3月26日