※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡チャンベビ♡
ココロ・悩み

義両親に子どもを預けている方、産後いつから預けていますか?抵抗はありますか?今後の参考にさせてください。

義両親に子どもを預けている方。
義両親に子どもを預けてる方はおられますか?
産後どの位から、抵抗はないか、、、等今後の参考にしたく、お聞きしたいです!

コメント

ぴーな

病院や歯医者に行くときは
義母に来てもらい
みてもらってます💡
休日も義実家の近くのスーパーに行く時は
預けていっています!
産後すぐから気分転換に
と預かってくれました。
私は抵抗はないですが
完母なので
そんなに長くは預けたことないです◡̈⃝⋆*

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    ありがとうございます!
    完母だとやっぱりあまり長くは預けられないですよね💦

    • 10月8日
りん

わたしも早い段階から預けてましたが、だんだん嫌になり30分でも渋々です‥
なんか、だんだんやることが目に付くし、やめて!ってなって
家に行くのもやだです笑

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    意外と見てないところであれこれ食わせてるらしいですよね💦
    目の前ならいいけど見てない所で他にもあれこれされてたらゾッとしますね💦

    • 10月8日
  • りん

    りん

    そうなんですよね!
    あげてないと信じたいですが‥
    この前ぶどうあげてましたね。
    えっ。ってなりましたが‥

    食べてる姿がみたーいっておもちゃみたいですごく嫌でした

    • 10月8日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    ぶどう❓
    良くないんですか❓❓💦
    まだ子ども産まれてないから無知ですみません😣
    すり潰さないとダメとかですか❓

    • 10月8日
  • りん

    りん

    よくないわけじゃないんですが‥
    うちの子はあまり離乳食食べてくれないから、美味しいもの食べると余計に食べなくなるので
    それが嫌でした‥。
    それを相談してるのに食べさせるので‥
    あと糖分が高いのであまりたくさんは良くないです(>_<)

    でも人によってはフルーツは初め加熱する人もいるみたいです!
    私は無知でそのままリンゴとかすってあげてましたが‥笑
    ふどうもまだゴックン期なら潰した方がいいかもですね♡

    • 10月8日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    あー❗️
    それは確かに聞きますね😭
    離乳食あまり食べない子でもフルーツ食べる子はいっぱいいるみたいですね💦
    ママはその事も考えて加減してあげてるのにそれは困りますね⤵︎
    おもちゃ扱いムカつく❗️

    加熱する人もいるんですか❗️
    それは勉強になります❤️

    • 10月8日
  • りん

    りん

    そうなんですよね(>_<)
    しかも話してるのに、あげるところが腹たちます笑

    ほんとですよね‥
    お前たちの子じゃないんじゃ!ってなります笑

    はい、私もわからないことばかりで調べてます(^ω^)
    ベビちゃんあえるの楽しみですね♡

    • 10月8日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    何故か義両親でこっちの話なんか聞いてくれない人いますよね😂笑

    お願いだから余計な事しないでーってなりそうですね❗️

    はい❤️
    今からすごく楽しみと預けたくない気持ちでいっぱいです😭笑

    • 10月8日
  • りん

    りん

    ほんと聞いてくれないです笑
    産まれる前までは普通だったけど、今はなかなか好きになれないです笑

    ほんとにそうです‥(´・ω・`)
    腹たつことしかないです笑

    やっぱり可愛い我が子ですもんね(´・ω・`)
    実親ならまだしも、義親なんて。ってなっちゃいますよね(´・ω・`)笑

    • 10月8日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    難しいですよね、、、嫁姑関係。

    同居したら終わりですね💦
    私はしてますけど終わってます笑

    実親ならいくら言っても許されますもんね❤️

    • 10月8日
  • りん

    りん

    ほんとです‥
    ほんと赤の他人って感じです。

    えっ!!!
    私は週一であってるだけなのに辛いとかやばいです笑
    尊敬します(´・ω・`)

    ほんとそれです♡
    来年実家の近くに引っ越すので我慢と自分に言い続けてます‥笑
    そしたら電車とか自力でくると言われたので、ほんと無理です笑

    • 10月8日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    他人と衣食住は共用出来ませんね❗️本当。

    そろそろ出ます🙌🏻❤️笑
    週1でも辛いですよね💦

    りーちゃんさんの実家の近くですか❗️
    旦那様、よく許して下さいましたね😭✨

    • 10月8日
  • りん

    りん

    ほんとそれです(>_<)
    何かと目についてイラっとしちゃいますよね(´・ω・`)

    それならよかったです\(^o^)/
    ルンルンですね♡
    ホント、月一でもめんどいです笑

    はい、旦那からの提案だったのでホントに助かりました(>_<)
    家立てるのも早めてくれて、とりあえず一安心です(>_<)

    • 10月9日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    りーちゃんさんの旦那様、すごく羨ましいです💖
    旦那様からその提案される事はあまり無いように思います❗️

    お互い、負けずに頑張りましょうね👍🏻

    • 10月9日
  • りん

    りん

    でも後悔してると思います笑
    もう何言っても遅いですが(´・ω・`)

    はい、頑張りましょう\(^o^)/

    • 10月9日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    後悔先に立たず笑
    家建てたもん勝ちっす‼️笑
    こうなったら何かあっても、りーちゃんさんの実親から旦那様を守って味方についてあげて下さい❤️

    • 10月9日
  • りん

    りん

    ほんとそれです笑
    早めに説得してよかったです笑

    はい、そうします‼︎♡

    グッドアンサーありがとうございます\(^o^)/

    • 10月9日
Wあーちゃんママ

上の子は主人と半日ほど出掛けるときだけ預けてました。
離乳食が始まってから預けてましたが、まだ食べさせたことがないものとかを食べさせてて嫌になりました。
2人目を出産してからは上の子も下の子も預けたことないです💦

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    よく聞きますね😣💦
    チョコ食べさせたり飴食べさせたり、、、
    昔に比べ今はアレルギーとかもあるから尚の事目を光らせちゃいますね💦

    • 10月8日
kao

生後3ヶ月で義実家の近くに引っ越したので、それ以降月に2~3回預けてます。泊まりも1回あるかな?
2ヶ月頃には引っ越し先探すのに自分の親に見てもらったこともありますよ。

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    月に2〜3回だったら丁度いいかもしれませんね!
    義両親と実両親と、両方に預けられる体制、凄く羨ましいです!

    • 10月8日
しいのみ

子どもが1ヵ月過ぎた頃、美容院2時間ほど見ていてもらったのが最初です。
その後も、私が膀胱炎になって病院へ行くことになった際や、友人と外出で1日お願いしたことがあります。
義親は勝手なことをするタイプではないので、私は安心してます。
預ける時は、事前に哺乳瓶に慣らしたり、義親にミルクのあげ方やオムツの換え方など練習してもらったほうが良いと思います。

うちはミルクも飲むし、よく寝る子だったので、6ヵ月以内のほうが預けやすかったですね(^-^;)帰ってくるまでずっと寝てたことも。
ハイハイ始めると目が離せないですし、離乳食の用意もあるので、8ヵ月の最近のほうがちょっと心配です。

  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    なるほど!
    確かにハイハイし始めるとおんぶしながらとかでないとご飯も作れないし目が離せないみたいですね!

    お話聞いてくれる義両親様、羨ましいです😭❤️

    • 10月8日
  • しいのみ

    しいのみ

    あ、ベッドやサークル内や、椅子に座らせておけば、お料理とか大丈夫なんですけどね!
    離乳食は冷凍して、紙に何時にこれをレンチンして~って指示してますが、色々ミルクだけの時より用意が手間(^o^;)

    お菓子を勝手にあげたり~は、1歳以降が心配かも。

    • 10月8日
  • ♡チャンベビ♡

    ♡チャンベビ♡

    離乳食だと中々食べてくれない子もいますしねー❗️

    確かに1歳以降に一気に何でも食べさせるのも心配ですね⤵︎
    これから心配ですね💦

    • 10月9日