
私には、10ヶ月になる娘がいます。なかなか活発な子で、外に行くことが…
遅い時間にすみません。こんばんは。目を通していただき、ありがとうございます。
私には、10ヶ月になる娘がいます。なかなか活発な子で、外に行くことが大好きです。離乳食が始まってからなんとなく、出かけにくいと感じています。毎日のように出かけてしまうと、昼食は必ずベビーフードになってしまうのはよくないんじゃないかと、外出を躊躇います。そうするとあっという間にお昼寝や夕飯の支度の時間になり、ごめんねと思います。すぐに帰ってこれる場所に児童館や支援センターはなく、行くとなると半日コースになります。みなさんは、毎日は外出しませんか?私が、不器用なんだと思いますが良かったら、アドバイスいただけたらと思います。
- ちぇみき
コメント

ありさ
うちは朝ごはん食べて昼ごはんまでの間に公園行きました!お昼寝してる間にご飯作って起きたらその辺散歩とかちっちゃい公園など!保育園行ってない分毎日疲れさせるの大変でした😅

ママ
外出したら大概ベビーフードですよね!
といいますが我が家、家の中でもベビーフードが多いです😅笑
なんやかんやで作りおき出来ない時期や、
私が億劫に感じてしまったり、
ベビーフードの方が喜んで食べてたり…
理由は様々です。笑
もちろん手作りに越したことはないのでしょうが、
一生ベビーフードなわけでもないですし、
大丈夫だと私は思っています!
上の子も手作りやベビーフード、
どちらもあげていましたが
ベビーフードの方が好きなようで…
大人と同じようなものが食べられるようになるまで大概ベビーフードでしたよ👦
絶対に手作りにしなきゃ!
ベビーフードだけじゃ可哀想だ!
とか深く考えて
お母さんのストレスになってしまうより、ある程度手を抜いていた方が子供ともリラックスして接することが出来て良いのではないでしょうか😊
外出してもいいと思います!
もちろんです!
赤ちゃんと二人で毎日を楽しんでください😊
-
ちぇみき
アドバイスありがとうございます😊
母ちゃんさんの言葉、すごくありがたいです。実は、今、離乳食が停滞気味になっていて、私の料理が下手なせいでせっかくパクパク食べていた離乳食もイヤイヤな感じで、、ベビーフードを上手に使っていけたらと思います。- 3月26日

退会ユーザー
こんばんは😃🌃
私も10ヶ月の女の子のママです‼
ふたり目というのもあって、離乳食を作る時間がなかなかありません。しかも作ったと思うとなかなか食べてくれず。。ふっきれて毎日ベビーフードの力を借りてますよ!毎食じゃなければいいじゃないですか✨手抜きできるときは手抜きしましょうよ🎵
お昼はベビーフードだから夜は野菜おおめにしよう‼とかでいいと思いますよ✨
私は今日の夜は鱈のムニエルを作ってみました!はじめての味で気に入ってくれたみたいで、いっぱい食べてくれましたよ🎵
ながながとすみませんでした(o^O^o)
-
ちぇみき
アドバイスありがとうございます😊
せりたんさんは、良いママですね。私は、料理が苦手で今、離乳食が停滞気味です。どんなメニューをあげていますか?良かったら教えてください。- 3月26日
-
退会ユーザー
ベビーフードをあげるときでも、時間があるときに処理して冷凍してある野菜とかを足してあげるだけでも気が楽になると思います(^-^)/
大人のお味噌を薄めてあげたりもしてます☆
あとは雑炊とか煮うどんみたいな、主食と野菜肉が全部一緒のものを作って冷凍しといたり☆☆
離乳食難しいですよねf(^_^;
朝は決まってパンとヨーグルトと日替わりスープです😁- 3月26日
-
ちぇみき
色々工夫されてますね。頭が下がります。苦手意識が強すぎて、娘にも伝わってしまっているのかもしれません💦
- 3月26日

退会ユーザー
午前中に公園に連れて行くことが多いです!お昼になるから帰ろ〜って帰ったりしてます😊💕公園だとベンチがあったりするのでちょっとしたお弁当作って持っていったりもできるのでそれで済ましたりできますし👌🏻
児童館などでももし食べる所がないようでしたら車内でちゃっと食べてまた中に戻るのもありかと思います!
-
ちぇみき
アドバイスありがとうございます。近くに児童館がないのと、毎日行くと昼食がベビーフードになってしまうのが心配です💦10ヶ月ですが、もうお弁当持っていけますかね?
- 3月26日
-
退会ユーザー
スープポット?みたいなやつに雑炊入れて持って行くのもいいかもしれないですね!あとはハッシュドポテトとかバナナとか😊💓
近くにないとちょっと不便ですよね💦- 3月26日
-
ちぇみき
ありがとうございます😊色々努力しないとですね。。みなさん立派なママで憧れます!スープポットつかえそうですね‼️
- 3月26日

ゆう
わたしも10ヶ月になる息子がいます😊✨
我が子も結構活発で、体力が有り余ってるのでは?というぐらい夜も元気です。
支援センターなどは週に1,2回程度で、あとは買い物に行ったり近場の公園を散歩したり、家の庭で一緒にぼーっと座ったりして過ごしています☺️
気が乗らなくて全く家から出ない日ももちろんあります💡
一緒に遊ぶ時間を家の中でも意識して多めに設けるようにしてからは、子供も満足してくれているように感じます。
これから歩くようになったら、お家の周りを少し散歩するなども良いのではないでしょうか😆
-
ちぇみき
アドバイスありがとうございました😊
体力が有り余っているように思います笑💦
ゆうさんのように赤ちゃんと遊ぶのがとても下手でつい外出に頼ってしまうダメ母です。。- 3月26日
ちぇみき
早速のアドバイスありがとうございます😊
公園では、どんなことされますか?良かったら教えてください。
ありさ
あ、お子さんまだ10ヶ月でしたね😫
公園は歩くようになったからでした…
その時期はお散歩は行って
あとは家で自由に遊ばせてました!
ハイハイしてたので!
あとは市の支援センター?などで
遊ばせてましたね🤔
ちぇみき
ありがとうございます😊