
旦那がうざすぎる。焼肉行って飲んで帰って案の定ソファで寝始めて子供…
旦那がうざすぎる。焼肉行って飲んで帰って案の定ソファで寝始めて子供お風呂に入れてほしいのに酔って寝ぼけて後少し寝かせて分かったしか答えず、早くお風呂に入れて寝かせてあげないといけないのに。無理矢理起こしたらブチ切れて何とか入れてくれた。キレられる意味が分からない。ほっといて1人で入れれば良かったけど、今まで入れたこと無かったから悩んだ末の結果がこれ。もう一緒に行くのやめよう。1人で勝手に飲みに行けばいい。実家に帰ってお風呂に入れよう。そもそも行かなきゃ良かったんだよね。すいません。ほんと無理だーーー。間違えたかな😂😂😂
- moeri(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままりん
酔ってるのに入れてもらうの、怖く無いですか(>_<)?

愛
本当分かります
お酒って本当に怖いですよね😂
私の場合職場の上司と飲みに行って帰ってくる時なんですが
もうほんとううざいです
くさいし動かないし
まず連絡取れなくなりますし😂
今子供ちゃんも産まれたばっかりなのでそんな状況が多々あるようだったら本当色々考えちゃいます😂
間違えたかなって気持ちほんと良くなります笑笑
これから先やっていけるかなって毎回思います。
お酒家で制限したら
制限してたぶん
外で飲んで爆発されても困るし
解決策ないです😥

みきたんたん
うちのダンナなら起こして入れてって言ったらキレられて終わりそう笑 入れてくれるだけいいのでは?と思ってしまいました😂
酒飲むとダルくなっちゃうのも分からなくはないし、なのであてにしないで自分でも入れられるようになってるとこっちもイライラせずに済みます笑
はじめは、お風呂はオレが入れる!なんて言ってたくせに最近は仕事で腰痛いからとかなんとか言ってやらないから、午後とか夕方にサッサと自分が入れてお風呂の話は触れないでいます😂
飲んでソファで寝られるムカつきは分かりますよ!やることやってから寝ろ!寝室で寝ろ!とか笑

し
うちも眠いときの旦那は手に負えません。。
起こしてって言われたのに起こすと逆ギレ。もう、2、3回声かけて起きなければ無視することにしています(>_<)
でもお酒は唯一のストレス発散方法みたいなので、制限はしてません。
お風呂を1人で入れられるようになるのがオススメですよ!
ちなみに私は子どもを先に入れて、寝かしつけてからもう一度ゆっくり入ります(^^)

みょょん
うちの旦那も、毎日晩酌してそのままソファーとかで寝ちゃいます。
無理やり起こすとキレられます。
うちの場合、お風呂もなにもかも、私がやりますが、ソファーで寝られるのが嫌で嫌で。
うちの旦那は頼れないので、育児全て私がやります。
いつなにがあるかわかりませんので
自分1人でできるように、早めに慣れた方がいいですよー。
ああ、イクメンの旦那が羨ましい😢

K.H♡
3ヶ月なら1人でも入れるように徐々にしてみた方がよいかもしれませんね😅💦パパもママも。
あまりに遅い時間に入れちゃうのもお子さんに負担がかかるので、今日中に!と無理せず明日の午前中にでも入れてあげれば大丈夫だと思います♡

のゆさ
酔ってる人に入れてもらうことがそもそも怖いです笑

みち
イライラするの嫌なので期待するのやめたら少し楽になりましたよ😆

moeri
1人でお風呂に入れる入れ方ってどうしたらいいんですか?

みち
バスチェアーとかありますよ!!!

のゆさ
洗面所でお子さんに待ってもらって
さっさと自分を洗って一緒に入るか
体を流すだけしてお子さんいれて
お子さんが寝てから自分も入るか
バスチェアを買うか、色々ありますよ!
moeri
そうですよね、私が頑張って入れてあげれば良かったです。
ままりん
あてにならない人だったら頼りにせずに一人で全部出来るようになりましょう!
うちの旦那も酒飲みです…なんでソファで寝ちゃうんですかね💦