
赤ちゃんがミルクを飲んで寝るときにゲップや吐き戻しが多く、寝かしつけに時間がかかり困っています。上の子もいて、一緒の部屋では寝ないため、別の部屋で寝かせることを考えています。アドバイスをお願いします。
下の子が今、1ヶ月なのですがミルクを飲んで寝てもゲップ、うんち、で泣いて結局寝付くまで時間がかかります。
特にゲップは1回出てても抱き上げると何回も大きいゲップをします。吐き戻しも多いです。
目が離せません。
旦那がいない時は、上の子を寝かしつけの時に、仕方ないので泣いても別の部屋に寝かせておこうと思うのですが少し怖いです。
一緒の部屋では上の子をは絶対寝ないので対策を考え中です。
アドバイス下さい😂
- Rioママ(7歳, 8歳)

のの
哺乳瓶の乳首のサイズは何を使っていますか?
飲む時に空気を吸いすぎているのかもしれないです。
あとは寝かせる時、うつ伏せにならないようにさえ気をつけて、横向きに寝かせてあげれば消化を助けてあげることができますよ。
コメント