
コメント

たつきあき
経験はしたこと無いですが
無痛分娩は身体や体力の戻りが早いらしく、10万円もかからないみたいなので
やって損は無い!と、近所の方は言っていました!

ハネムーンベビ
今年の6月に無痛分娩で出産しました^_^
早めに麻酔を使ってしまうと陣痛が弱まってしまうので、麻酔をうてるのは子宮口がある程度(5センチくらいだったかな)開いてからになります。「背中にチューブを通して麻酔を入れる」と聞いた時にかなり恐怖がありましたが、陣痛の痛みが勝って、無痛分娩の処置自体はそんなに痛みを感じなかったです(^-^)
無痛分娩の処置が終わって、チューブに麻酔を入れた途端、どんどん痛みを感じなくなり、それ以降は出産するまでずっと無痛状態でした。分娩台に上がってからも痛みを感じないため、思い切りいきめて赤ちゃんもするりと出てきてくれました(≧∇≦)
無痛分娩非難する人も中にはいると聞きますが、私はやって本当に良かったと思います(^-^)二人目妊娠したら、もちろん無痛を選択します。
-
ゆあいな
回答ありがとうございます(*^^*)
やっぱり無痛分娩を選択した方がいいですよね?!
背中に麻酔をするのはちょっと怖いんですけど、陣痛で麻酔の痛みなんか分からないですよね?
逆に陣痛の痛みがない代わりに赤ちゃんが出る時に倍にあそこの痛みを感じたりはしないですか?(。>д<)- 10月8日
-
ハネムーンベビ
私は分娩室に移動する直前に麻酔を足してもらっていたので、赤ちゃんが出る時も、会陰縫合(少し裂けてしまったので)の時も全く痛みを感じませんでした(^-^)
麻酔が取れてからも、特に痛みを感じることなく、残ったのは会陰縫合の違和感くらいでした。
病院によって処置方法も違うみたいなので、無痛分娩に自信を持っている病院を選んだ方がいいかもしれません。私が出産した病院は個人院ですが、無痛分娩の実績が古くからあって、この産院を選んだ二分の一の人が無痛分娩みたいです(゚o゚;;- 10月9日
-
ゆあいな
ご親切にありがとございます(*^^*)
無痛分娩に詳しい病院を真剣に選びます❗- 10月9日

⁂⁂⁂
無痛でも、陣痛がある程度きて、子宮公が開いてからじゃないとできません(・ω・)ノなので、痛いのは痛いです(笑)そして、背中に麻酔薬入れるので、見えない恐怖があります(T.T)
-
ゆあいな
背中に麻酔を入れるのがちょっと怖いですよね‼(。>д<)
- 10月8日

♡はらぺこあおむし♡
先月26日に無痛で出産しました!
子宮口5㎝の時点で麻酔をいれてもらいそこから痛みがなくなりました!ただお腹が張ってる感覚はわかるので、陣痛が来てるなってのはわかります。なので、いきむこともできます。
5㎝の時点でかなりいたかったので無痛じゃなかったらどうなってたかと思うとゾッとします😭
痛みがないので産まれたときも意識がはっきりしてて、すごく感動しましたよ。
無痛にしてよかったです♪
-
ゆあいな
回答ありがとうございます(*^^*)
意識もハッキリしてるので感動が倍にありますよね!
一人目の出産の時は本当に疲れてて感動とかしてる場合じゃないくらいです。。(ToT)
やっぱり二人目は勇気を出して無痛分娩にすると思います‼- 10月8日

sayaka.333iori
無痛分娩で出産しました😊
私の病院では、陣痛が来る前に前もって入院して....
バルーンを入れてから、背中にチューブを入れる処置をしました!
バルーンで子宮口をひろげて、陣痛を起こす感じでした!たぶん笑
陣痛の痛みが辛いときに看護師さんを呼んで、背中のチューブに麻酔を入れてもらいました!私はこれで一時的ではりますがかなり痛みを和らげることができました😊
何回も麻酔を入れることはできないみたいで、看護師さん呼びまくってましたがまだダメだよって言われたこともありました笑
最低でも1時間はあけてねってたしか言われて時計とのにらめっこです。。。
分娩台に上がってからは麻酔は打たず産むときはめっちゃくちゃ痛かったです....
でも分娩台にあがってから30分もしないで生まれてきたのでよかったかな?と思ってます(*^^*)
-
ゆあいな
ご回答ありがとございます(*^^*)
バルーン入れたんですか?!
バルーンはものすごく痛いと聞きます! 大丈夫だったんですか?(。>д<)
病院によっては処置の仕方が違うのが、分かりました。
ご親切にありがとございます(*^^*)- 10月9日
-
sayaka.333iori
バルーン入れる時は痛くなくて、生む前にバルーンは子宮口が開いてきて抜けたのですが....
痛みは陣痛のせいかよくわかりませんでした笑- 10月10日
ゆあいな
アドバイスありがとうございます(*^^*)