※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマさん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が便秘で困っています。便秘対策や病院への連れて行き方についてアドバイスをお願いします。

いつもお世話になります。
生後1ヶ月の息子が一昨日から便秘です。
時々グズってますがミルクも母乳もしっかり飲んでくれます。
みなさんの便秘対策を教えてください。
また便秘になったらみなさんはどのような事をされてますか?
私はあまりやりたくないですがグリグリしたりのの字マッサージや温かいタオルを当ててます。
しかし今回出てくれなくて…病院へ連れて行こうか迷ってます。まだ生後1ヶ月と言うのもあり抵抗が…(>_<)
どなたか良い案を教えてください。

コメント

のんのんのん

綿棒で浣腸してあげてください!😁

  • クマさん

    クマさん

    綿棒でのグリグリはやっなのですが出ないのです(>_<)

    • 10月8日
かをりん

私は3か月ぐらいまで「先天性」を心配してすぐ病院に行って相談していました(T_T)
今思うと心配しすぎたなって思いますが、やっぱり素人ではわからないので…💦

  • クマさん

    クマさん

    先天性は怖いですからね(>_<)
    新米ママの私も色んなことが分からなさ過ぎて不安です

    • 10月8日
⍤⃝

お風呂あがりに白湯飲ませたら
ぶりぶりっと出ました(¨̮)w
わたしの息子は浣腸とのの字は
効果なかったですが白湯は
効果ありました☆

  • クマさん

    クマさん

    白湯はどの位の一回に飲ませてましたか?
    白湯は良いと聞いてますが勇気なくてあげてなくて(>_<)

    • 10月8日
  • ⍤⃝

    ⍤⃝

    20くらいでいいですよ☆

    • 10月9日
  • クマさん

    クマさん

    ありがとうございます。そのあとに母乳やミルク与えてますか?

    • 10月9日
  • ⍤⃝

    ⍤⃝

    欲しがったらあげてました(¨̮)

    • 10月9日
deleted user

私も最近まで悩んでました!
うちは、ミルクを飲ませた後、5分くらいたったら腸が活発に動き出すのか、オナラとかよく出てきたりしたので、その隙に綿棒浣腸したらドバッと出ましたよ!
その後は、私も綿棒浣腸するのなんか嫌だったので、毎回ミルクをスプーン1杯分(20cc)薄めて飲ませたら、次の日には浣腸も何もせずに出てきました!
それから3回に1回ミルクを薄めて飲ませるようにしてたら便秘改善しましたよ!
今は1日1回ペースでうんこ出てます。
あと、他のママさんから聞いたのは、ミルクのメーカーで、ほほえみか、アイクレオが便秘になりにくいみたいですよ!
もし、すでに赤ちゃんがグズグズで寝ないようなら、明日あたり病院に行った方がいいと思います!

クマさん

ありがとうございます。
アイクレオは病院から与えれて使っていましたがウンチが硬くてほほえみに変えたらとても柔らかく出てくれます。が、また便秘に(>_<)
私も薄めて飲ませてみます。

Mayu…

私はお風呂上がりに粉ミルクをあげてたのですが息子クンが1ヶ月を過ぎたくらいから便秘になってしまい白湯に変更しました。

変更して2日後から毎日出るようになりましたょ(^-^)

お腹のマッサージや足こぎ体操もやったりしました。

  • クマさん

    クマさん

    白湯は良いと聞いてますねー。
    40作ってもイヤがってのをでくれないのが困りますけどね

    • 10月12日