
昨日の18時に地域の組合の集まりがあったので、主人が帰って来てから一…
私は花粉症じゃないので分からないんですが、花粉症の方は子供のお世話するのを忘れるほど辛いものですか?
休みの日は娘の着替えやご飯のお世話は主人が担当になってます。
昨日の18時に地域の組合の集まりがあったので、主人が帰って来てから一緒に夕飯を食べるつもりで私も娘も食べないで待ってました。
主人が帰ってきたのは19時。
じゃあご飯にしようか?と聞くと集まりで寿司とかビールとか出て食べてきたからいらない、と。
はっ?自分だけ食べてきたの?
夕飯準備してあるのに?
私達が食べないで待ってるの知ってるのに?
連絡のひとつもできないの?
って言うと電話するの忘れてたごめん、と。
忘れてたんじゃなくて、電話すること自体思いついてないくせに。
ほんと自分の事しか考えてない。
私のことはまだいいけど、なんで娘の事まで考えてあげられないわけ?
今日は車検終わった車を取りに午前中から出かけるって言ってて、娘の着替えもさせないで外へ出る主人。
むかついたのでパジャマのままの娘を抱っこして庭まで追いかけると、花粉症で辛いから着替えさせるの忘れてたって言うんです。
しまいには花粉症辛くても我慢してんのにそんなに説教ばっかりすんなよ!って逆ギレ。
私と娘が台車のすぐ隣に立ってるのに急発進で出て行きました。
花粉症だからって娘の着替えをさせない、ご飯を食べさせなくていい理由になるんですかね?
花粉症の方は辛くても我慢したり、薬飲んだりしながらも子供のお世話してますよね?
ほんと自己中でいつまでたっても子供の主人に呆れます。
は〜。
私も1人で何処かに行きたいなぁ〜。
子供達いるから無理だけど。
子供達連れて出かけるのも大変だし。
主人は私が子供達見てるから1人で出かけられてありがたい、なんて思ってもいないんだろうな。
いいよね、男の人はいつまでたっても自由で。
長文の愚痴を最後まで読んでくださってありがとうございました😭
どこかに吐き出したかったので、書いてちょっとスッキリしました😊
1人で子育て中のママさん✨
使えない旦那さんにムカついても可愛い子供達の笑顔の為に頑張りましょうね☺️💕
- むっちん(7歳, 9歳)
コメント

ココナッツ
私は高校生から花粉症です。かなりヒドイ。でも三人息子を育てて来てますよ。良く、男や妊娠に興味ない方は、生理は病気じゃない、妊娠は病気じゃない、と言って酷使するじゃないですか?ご主人は甘ったれすぎです。花粉症でもヤル気があればマスクも優秀なのありますし薬も眠くならず効くものはたくさんあります。ただ、言い訳して逆ギレって悲しいでしょう、ママ。何で旦那にイライラって悩みはつきないんですかね?これだけ医学がすすんだら、男が一度出産したら良いんですよ。苦しみを知らないからいつまでも独身気分?お子ちゃま?私は三人息子を育てていて一人デカイ子が居ると思うことにしてましたよ。悔しいけど期待しては裏切られ、女の人は理由とか謝罪とかねぎらいとか当たり前じゃないんだよ、ってことを言葉にしてほしいじゃないですか?男はそんなことすら気配り出来なくて期待しては裏切られ約束しては破られ。何なんですかね❗

退会ユーザー
花粉症と育児をしないのとは別問題だと思いますが(^^;
ただ面倒くさいことに蓋をしただけですね。
花粉症に甘えています(^^;
そこまで言うならわたしだったら『花粉症が辛くて何もできないのに外へいくの??って言うか外へ出ない方が良いんじゃない?』って出掛けさせないかも・・・(^^;
わたしは喘息悪化中で息苦しくても高熱でても眠れていなくても家事等やるべき事はやっています!
花粉症で辛いと思いますが着替えくらいできるはずです!
-
むっちん
コメントありがとうございます😊
ほんとそうですよね💦
育児をしない理由が花粉症って😭
家の中で育児出来ないのに自分から外に行くって矛盾してるし😥
体調悪くてもママはやるべき事はやりますよね😰
パパは出来なければどうせママがやるんだからそれでいいとでも思ってるんですかね😩💨- 3月25日
むっちん
コメントありがとうございます😊
わあ〜💦
私の気持ちを凄く分かってくれていて嬉しいです😭
そうなんですよね😥
悪阻が辛いって言ってもでも代わってあげられないし、分からないって💧
それと同じで私は花粉症じゃないから代わってあげられないし、分からないけどでも悪阻でも娘の世話はしてましたし、花粉症でもマスクしたり薬飲んだりそれなりに対処は出来ますよね😭
それに例え私が花粉症だったとしても子供達のお世話をしないなんてありえないし😥
ほんと男性にも妊娠、出産の大変さを分かってほしいです😭
息子には特に無関心なんですよ💦
泣き声が大きくてうるさい、可愛くないって😥
そりゃずっとギャン泣きされたら私だってイライラしたりしますけど、自分のお腹を痛めて産んだ子ですから可愛いし愛しくてたまらないのに、何なんですかね😭
私もココナッツさんのようにもう1人デカい子供がいるように思うようにします😤
でも自分で出来るくせにやらないから余計イライラしますよね😩💨
また長文書いちゃってすいません😭💦
ココナッツ
私の場合は長男にそんな感じでした。こっちは昼夜問わずやってるのに、俺は働いているんだ、とかいって結果、一人で寝てました。寝返りが激しくなり、部屋を代わってもらい、元々子供用の部屋にしようとしていたので布団を転がるだけ敷き詰めて壁にはぬいぐるみ等でぶつからないようにガードしてました。まだまだ父になれてないんだと思うのです。そのうち子供に絶対に父親の悪口は言わないで育てていて、例えば私は育休中でしたが主人がお昼頃起きてきたら一緒にみかんを食べていて、足音でパパがきた、と言って寒い玄関にみかんを取りに行き、パパがきたら、おいしいからどーぞ、と言ってあげてみたりしてました。その結果男性がしてやれる遊びも相手してましたよ。どんなに憎たらしくても、パパは頑張って働いているのよ~って言って育ててあげてください。妻の口からいくら父の自覚がどうこう言ってもケンカになるだけです。子供自身がパパになつき始めるとたまらない父性がある人はあるのでそれまで私も一人で育児して家事して仕事に復帰して、三回三人息子をそうやって来ました。だから、パパがパパになるのは時間がだいぶかかります。頑張りすぎずがんばりましょ❤その代わり、ママが頑張っていることをお子さんはちゃんと見ています。うちは男なのにママが頑張っていつもお料理してるからおれもお料理するやつほしいと、野菜がマジックテープで包丁の形のもついているセットを買い、ママのまね、と言ってザクザクしてました(笑)
むっちん
うわ〜なんだか同じような感じです😭
うちの主人も平日は働いてるんだから勘弁して、休日はせっかくの休みなんだから勘弁してって💧
じゃあいつならいいんだ⁈ってなりますよね😤
うちも娘の寝相が悪くてゆっくり寝れないからって一緒に寝ません😩💨
憎たらしくても褒めて育てるなんて凄いです😭💦
ママの真似しておままごとする息子さん可愛いですね😍
うちの娘もおままごとします!
ちゃんと見ててくれてるんですかね😊
そう思ったらパパに期待するのはやめて、子供達の成長を糧に頑張ろうと思います😉✨