※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこと
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子がてのひらひらをよくするが、自閉症か心配。療育センターで相談したが、自閉症ではないと言われた。てのひらひらは1歳の子によくある行動で、そのうちやらなくなる可能性があるでしょうか。

1歳2ヶ月の男の子を育ててます
低月齢のころからてのひらひらがすごいです
最近は食事時、お風呂、寝る前、寝っ転がったときによくやってます
自閉症かな?と思って、早期療育のため療育センターへ行きましたが、目線や泣いた感じなどから自閉症ではないよと言われました
てのひらひらについて聞いたところ、1歳少しの頃は結構やる子いるよと言われました
そのうちやらなくなるんでしょうか?

コメント

ローズマリー

手のひらで何をするのですか?凄いだけではわかりません

  • まこと

    まこと

    手をひらひらするんです
    手を見ながらひらひらしたり、見ないでひらひらしたりします😅

    • 3月24日
としたろう

手のひらを、ヒラヒラさせるのは自閉症の子が、手のひらの指の隙間から見える光のキラキラを視覚でもって楽しんでいる、と聞きます。

うちの子は自閉症ですが、この動作はしないです。

視覚刺激は、主に回るものをよく見つめます
ハンドスピナー、扇風機、風車等など…

療育センターでは、誰が見てくださったのですか?保健師さんであれば、様子見で済まされてしまうことが多いので、臨床心理士の先生にまずは見てもらうのをオススメします

  • まこと

    まこと

    療育センターでは臨床心理士なのかはわかりませんが、医師が診てくれました
    まだ1歳少しだと様子見にされてしまうこともありますよね😖

    • 3月24日
  • としたろう

    としたろう

    医師の診察が受けられたのですね!

    心配な事が今後も無いとは限りませんから、細くでもいいので、そのセンターとは繋がり持っててもいいと思いました。いざと言う時に相談できますし

    あまり心配しすぎても育児つまらないですし…程々に💦

    正直まだ1歳超えたばかりですから、いい意味でも悪い意味でも「様子見」になってしまうのは確かです。

    でも、わが子の違和感をいち早く察知してあげられるのは、親以外いませんから、いい意味で、子供をよく観察するのは悪いことではないと思います

    • 3月24日
  • まこと

    まこと

    そうですね
    様子見ってつらいですね
    でも心配ばかりしてもつまらないので、心の隅に置いておきます

    • 3月24日
  • としたろう

    としたろう

    グッドアンサーありがとうございます🎶

    • 3月24日
fuu

こんばんは\( ˆoˆ )/
元保育士のものです!!!!

保育園にもてひらひらしてる子いましたが結局自閉症ではありませんでした!!!たしかにそこお子さんも1歳半〜2歳くらいの頃特にやっていましたが3歳頃にはもうほとんどやらなくなっていましたよ☺︎

  • まこと

    まこと

    そうなんですか
    やらなくなることもあるんですね😄
    ほんとにこの時期だけなのかなあと不安でした
    ありがとうございました

    • 3月24日
deleted user

1歳半の息子がいますが1歳過ぎの頃手ヒラヒラ?ブンブン?よくやってました。最近やらなくなりましたね🤔

  • まこと

    まこと

    そうです
    ブンブンもよくやってます
    この動きがなくなる気がしなくて心配してましたが、やらなくなることもあるんですね
    少し安心しました
    ありがとうございました

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これやると自閉症なんですかね💦うちの子は健診に引っかかったこともなく言葉もまぁまぁ出ていてその他特別な特徴もなく多分普通の子だと思います🤔ご参考になれば幸いです。

    • 3月24日
すぬたか

自分の意思で手が動くのが楽しいんじゃないですかね?
キラキラしてるものを見るみたいな。
きっと他の動作が上手になって来たら、なくなるんじゃないかな?と思います。
目線や泣き方など、見てもらっているなら安心して良いと思います😊

  • まこと

    まこと

    楽しいんですかね
    なくなってほしいです😖

    • 3月24日
もも

自閉症じゃなくてもする子はいると思いますが、そんなにずっとやってるんですかね?
療育センターの人も、自閉症ではないよ、と言い切ったのでしょうか?それもすごいですね。
なかなか子どもの発達についてプロが断言はできないと思いますが、そこまできっぱり言われたのなら違うんじゃないですかね?

  • まこと

    まこと

    ずっとというわけではないです
    療育センターの医師は自分の経験からすると自閉症ではないねという言い方でした

    • 3月24日
ひまたんこ

もしかしたら、もうママリをみてないかもですが、娘も暇なときひらひらします😢今はまだひらひらしますか?