
コメント

ママリ
私も5月から復帰でしたがもちろん預けますよ!
お休みしたら慣らしにならないので😅
慣らし中は普段出来ない掃除や美容室に行ったりのんびり過ごしましたよ!

まりも
私も全く同じ状況です!
保育園から1歳の慣らしは3〜4週かかることが多いと言われたので、5月からの復帰にしました!
大泣きしたりして、どうしようもなければお迎えの電話がかかってくるそうです😅
復帰までの期間も預かってくれますよ!
保育園にもよると思うのですが、親が休みの日には登園しないと思います!
-
まきろん
やはり一週間じゃなれませんよね💦
心配でなりません、、笑
どうしようもなければ電話!ありえますね!笑💦
預かってくれるのですね!
お返事ありがとうございます^ ^- 3月24日

さにゃんぴ
私も4月から預けます!
私が行く園は仕事が休みの時は基本家でみるよう言われました!
-
まきろん
教えてくださり
ありがとうございます^ ^
そうですよね家庭保育になりますよね^ ^- 3月24日

ひなまま1024
説明会では仕事が休みの時は基本的には休ませるか、預ける場合は短時間保育でと言われましたよ。
-
まきろん
短時間なら預けていい場合もあるのですね!^ ^
お返事ありがとうございます!- 3月24日

YU0123
1週間で慣らし保育は終わっても、子供は1週間では全く慣れないと思いますよ!毎日預けないと慣れないので預けるべきだと思います!去年の4月は1ヶ月家で泣いてました〜😅
-
まきろん
やはり慣れないですよね💦
心配でなりません、、
家でも泣いてたのですか!
大変でしたね💦
お返事ありがとうございます^ ^- 3月24日

鼻子
保育園の方針によりますが、うちのところは休みの日でも来ていいですよ、その代わり延長使わずになるべく早く迎えに来てくださいというところでした。
というか、行っても行かなくても支払ってる額は変わらないので、行かせて給食もがっつり食べてきてほしいのが本心なので、休みの日でも平日なら行かせてます😂
慣らし保育が終わったあとも、2,3週間空けて久しぶりに行くとリセットされてまたぐずったり体調を崩したりするかもしれないので
慣らし保育終わったあとも行かせた方がいいと私は思います😊
ちなみにうちの下の子は11ヶ月で保育園に行き始めましたが
慣らし保育2日目で突発性発疹にかかって
なんだかんだ慣らし保育終わるのに2週間かかったりしました😂
-
まきろん
やすみの日でも大丈夫と言われているのですねー!
行っても行かなくても額がかわらないのは知りませんでした
無知でお恥ずかしい💦でしたら
給食はたべてきてもらいたいですね!笑
子供も慣れるまで大変ですもんね!
心配です💦
お返事ありがとうございます^ ^- 3月24日

ふじこ
私も四月から慣らし保育します。仕事自体は四月末からなのですが、その間も預けますよ😊仕事始まったら手の行き届かない所とか掃除しようかなぁ〜と思ってます🎵
まきろん
そうですよね
慣らし保育になりませんもんね^ ^
私ものんびりできそうであれば
やりたいコトできたらなぁと思います
お返事ありがとうございます^ ^