※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなえ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを支援センターに連れて行くタイミングは首が座ってからが良いですか?支援センターで気の合うママ友はすぐできましたか?

まもなく2ヶ月になる子がいるんですが、支援センターなどはいつ頃から連れていくのがいいのでしょうか?早くても首座ってからですか??
あと、支援センターで気の合うママ友ってすぐできましたか💦?

コメント

ハロまま

首が座ってなくても連れては行けますが(授乳スペースなどもあるので)子どもがある程度大きくなっている方が他の赤ちゃんと触れ合えたり走り回っているお子さんもいるので危険ではないと思います😄🎵私は6ヶ月頃ズリバイが始まったので広いところで這わせたくてデビューしました☺️❤️
3.4ヶ月のお子さんも見たことあります😄🎵
なかなか連絡を交換するお母さんとはまだ出会えてないですが何となく世間話を行くとしてますので息抜きにはなっています🤗🍀

あや

2ヶ月でも来てるママいましたよ😁
うちの近くの支援センターはメリーとかプレイマットとかあって小さい子も楽しめるので😊💕

気の合うママ友はなかなか‥
通って半年たったけどほんとに仲良くなったのはふたり❗️
挨拶、会話できるママはいっぱいいますけどね✨

na

6ヶ月から行きました!
たまに首すわってない赤ちゃん連れてきてる方いますが早すぎて可哀想な気がします😭
私は毎回違う方と話してます(*^^*)

まめ

私は、未だにセンターには行ったことないです!

2ヶ月だとまだ首もすわってないだろうし、行ってもあまりできることってないような気もします。

首がすわってお座りできるようになるころなら、行く意味有るんじゃないかなーっと個人的に思います。

センターに行ったからママ友ができるわけではないですよ💦

気の合うお母さんって、タイミングだとおもいます。

ママ友がほしいから、センターにいくかんじですか?

幼稚園や集団に入れば嫌でもママ友付き合いまってますよ💦

なっぴ

お昼寝の時間とかを避けてあげれば
ママも赤ちゃんも気分転換になると思いますよ😊

私は長男のときに3ヶ月頃でデビューしましたがたまたま同じ日に出産された方がいて仲良くなり今でも遊びに行ったり来たりの付き合いしています🎶
でももうすぐ幼稚園始まって別々の園なので付き合い少なくなりそうです

♡ゆずゆず♡

私は1人目の時は6ヶ月で2人目の時は1ヶ月になる3日ぐらい前から行ってました( ´∀`)
長女の時は同じぐらいの月齢の子がいたりすると『今どのぐらいですか〜?』って聞かれたりしてました( ^ω^ )あとは先生が中に入って『〇〇くんも同じですよ〜』とか言って話を振ってくれたりしたんで、すぐ仲良くなりましたよ😝💕そこで仲良くなったママ友と公園行ったり動物園行ったりしてますよ(*゚∀゚*)

クリーム

最初の予防接種受けてから行き始めました。
生後半年〜10ヶ月くらいのお子さん連れが大半でした。そんな中で1ヶ月違いの子が1組いて、3、4回会うようになってからLINE交換しました⭐今度ランチ行く約束しました*(^o^)/*
最初は様子みながら
気が合うか探ってました(笑)