
寝かしつけでイライラしないコツを教えてください。
昼寝や夜の寝かしつけの時、なかなか寝なくてもイライラしない方法を教えてください🙇
断乳してから寝かしつけの仕方が分からなくなり、今は添い寝+片手は娘と繋いでもう片手はお尻トントンしながら話したり、寝たふりしたり(すぐにママと呼ばれて起こされます。)、最終的にはその状態から時間が経って段々イライラと疲れが出てきて「寝てよ!」と怒ってしまい、そうすると暫くすると寝ます。
良くないと分かっていても昼寝もすっごく眠そうなのになかなか寝ようとしないし、夜も同じで本当に疲れます。
イライラしないコツ教えてください。
- 優月(8歳)
コメント

ママス
わかります。
絶対眠いやん。眠いなら寝ろよ。って私もイライラしてました。
私の場合ですが、寝る時の習慣(腕枕+反対の手は繋ぐか添える)をまず定着させるようにしました。
トントンや背中さすさすは我が子の場合、逆に目が覚めるのかダメでした😓
後、直接寝かしつける訳じゃないですが、よく歌ってた歌を歌うと
寝ませんが静かに大人しくなります。
私の場合キラキラ星ですが、2、3回歌い徐々にゆっくり歌う様にすると
寝ないまでも遊びスイッチは切れるみたいでした。
イライラしても仕方ないとわかってても、イライラと焦りはくるし
寝たらドッと疲れも来ますよね😓
私も毎回上手くいくわけじゃなく、イライラする事もありますが
最終諦めて寝に来るまで、ひたすら1人でゴロゴロしたりもしてます😅

🌺
分かりますー、眠いなら寝ろ!と思いながらイライラ😭
私はこの子は生まれてまだ何日。って自分に言い聞かせてます。😎少しはマシになってるかも??
時々、ストイックに この子は私が生んだ子。とか 言い聞かせてます😎
-
優月
コメントありがとうございます。
そうなんですよね😅
最初の頃はそう言い聞かせていたのですが、今はそう思えなくて困りました😔
自分の子だからこそ、寝不足なんじゃないかと心配にもなるし、寝顔が愛おしくもなりますよね💗- 3月24日

みの先輩
私は昼も夜も一緒に寝ます!
家事&夕飯の支度まで午前中に終わらせてから遊びに行き、お昼寝はお互いパジャマに着替えて本気で寝ます(笑)
そのせいか2歳超えた未だに3時間以上寝ます!!
とりあえず寝なくても、布団にいることだけは何度も怒って徹底させたので、今は寝なくても布団にいれば放置して私はそのまま寝ます。
放置と言っても手遊びと絵本とお話などのコミュニケーションは一通りやって、それでも寝ないならママ寝るね!おやすみー!と言って寝たフリしてそのまま寝るのが毎日です。
夜もやる事は全て終わらせて、旦那が帰って来てなくても寝ます。
それは旦那も了承済みなので、寝かし付けとは思わず私も寝れる時間なのでイライラしません。
-
優月
コメントありがとうございます。
全て終わらせてから遊びに行っているのですね…!
パジャマに着替えてお昼寝もしっかり寝る時間と意識しやすそうです😊
3時間以上お昼寝しても夜に寝れるのですか??😳
そうなんですよね、とりあえず布団にいてくれれば暫くしたら寝るかな?なんて思うのですが、布団さえも抜け出されて遊び出されるとどうしたらいいか分からなくなります。
寝たフリ効かないので羨ましいです😭
お子さんに合わせて昼も夜もしっかり寝れるのはお互いに早寝早起きを習慣づけできそうですね✨
素晴らしいです。- 3月24日
-
みの先輩
夜も20時半には寝室に行きます!
寝るよー!って言えばはーい!と返事しておもちゃ片して寝室にダッシュするので多分布団が好きなんだと思います(笑)- 3月25日
-
優月
わ〜😳羨ましいです〜😭✨
私が布団大好きなので娘も好きになって欲しいです(笑)- 3月25日
優月
コメントありがとうございます。
共感して頂いてとても嬉しいです。
なるほど!毎回同じことを繰り返すのですね…!
トントンして寝かしつけはしていなかったのですが、最近になって「お尻 トントン」と言われるようになり、お尻じゃなきゃ嫌がり、トントンを止めると嫌がり…。でなかなか大変です。😨
ミラケンジェロさんにアドバイスいただいた通りに久しぶりに歌で寝かしつけしてみようと思い、いつものお尻トントン+手を繋ぐ+歌を歌ってみました。
同じくキラキラ星を歌ってみたら想像通りに一緒に歌い出したので失敗したかなぁと思って前に寝かしつけで歌っていたのを歌ったら、最初は合わせるように声を出していたのですが、歌い終わっても「もう1回 歌って」と催促されて、何回か歌ってるうちに寝てくれました☺️✨
ありがとうございます!!
そうなんですよね。
諦めも肝心だなぁと育児してると本当に思います。(笑)
イライラしてても笑って過ごしてても同じ時間ならなるべく笑って過ごしたいですね😊