
産休前に有給で早めに休む予定が人手不足で延び、切迫早産で自宅安静に。傷病手当は育休給付率下がるか、有給が良いか。詳細知りたいです。
元々産休前に有給を使って早めに休む予定でしたが、人出不足のために勤務が延びました。
しかしその矢先切迫早産との診断で自宅安静になってしまい、結局元々休むはずであった日から休むことになりました💦
人出不足のうえに傷病手当の手続きをお願いするのも気が引けますし、この時期に傷病手当を使用すると育休の給付金率が下がりますよね?
そもそも有給を使用する予定でしたし、そちらの方が育休の給付金率も下がらないですよね?詳しい方お願いします!
- みかん(7歳)
コメント

とろろ
うちの会社は病気でも5日間は有休で、その後傷病によるお休みとなります。
有休でいけるなら有休がいいと思います。
詳しくはないですが…。
みかん
自分なりに調べたところ1ヶ月に11日以上勤務がないと育休給付金の計算対象にならないので今回傷病手当を申請しても支障ないみたいです😍
それに…質問しといてなんですが、有給を取るか欠勤にして傷病手当を申請するかは個人の自由なので5日間までは有給って…どうなんですかね💦会社が手続きをしたくないだけのような気がします💦
とろろ
うちは有休があまり過ぎるので、どっちでもいいのですが、欠勤は有休が全部なくならないとならないんです(^^;)
色んな会社がありますね。
みかん
そうなんですね‼︎傷病手当って欠勤じゃないと使えないから自分で調整しないと損するので😱でも有給が余るくらい日頃使えないのでしたら有給の方が良いかもですね😁