![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロンバスとリッチェルのベビーバスで悩んでいます。4ヶ月の娘がお風呂で寝返りをしてしまう心配があり、安全性や使い勝手を比較しています。他にもバスチェアやバウンサーを検討していますが、ご意見をいただきたいです。
初めまして。マカロンバスの購入を検討しています。リッチェルのベビーバスとどちらが良いか悩んでいます。何卒、ご意見いただけましたら幸いです◎
▼子どもの月齢
2018年11月に出産し現在生後4ヶ月ちょっとの娘がいます。
▼現在
基本、ワンオペお風呂です。現在は以下のような流れでお風呂に入れています。
まだ寝返りもしないので、娘は脱衣所にバスタオルを5〜6枚重ねた上に寝かせて、寒くないように上からバスタオルやガウンなどをかけ、泣かないようメリーを付けて待たせています。
↓
その間に私は自分の体を洗う。
↓
洗い終わったら娘の服を脱がせて、まずは一緒に湯船に浸かる。
↓
湯船から出て娘の体を洗う。
↓
最後にもう一度一緒に湯船に浸かる。
▼今後
今後、寝返りをし出したら、寝かせていたタオルから抜け出したりしてしまうのかなと思い、お風呂場で待てるようリッチェルベビーバスかマカロンバスの購入を検討しています。
1〜2年後に2人目も考えているので、新生児期の沐浴を考えるとリッチェルのベビーバスがいいかなぁとも思うのですが、広さがあると中で滑ってしまうという書き込みを見たので、狭めな作りのマカロンバスの方が安全かなと考えています。(やはりマカロンバスの方が作りがしっかりしていて倒れにくいのでしょうか?)
マカロンバス購入に踏み切れないのは、逆に狭すぎて本当に短期間しか使えないのであまり意味がなくなってしまうのかな?というのと、夏場には簡易プールとして使いたいと思っているので、そうすると小さすぎるのかなという2点です。ご使用中の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見いただけますと幸いです。
▼補足
●バスチェア
購入検討しましたが、動くようになると抜け出してしまうので使用期間が短そうなのと、寒い日は待っているあいだ寒いかなとあまり前向きではないです。バスチェアを購入するのなら、手持ちのバンボでまかなえるかなと考えています。
●バウンサー
バウンサーは既に持っているので購入しなくていいのと、これだったら寝返りしたり抜け出す心配もないかなと思うのですが、ベビーバスやマカロンバスを購入しなくてもこれだけで足りるものでしょうか?待たせている間少し寒そうな気がして、ベビーバス・マカロンバスを購入する方向で考えているのですが。
長文で恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。
- めろん(7歳)
コメント
![sari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sari
マカロンバスをお祝いで頂き
試しに本日使ってみましたが少し窮屈そうには感じました😅こんなものなのかな?と💦けど窮屈な分滑ることは無さそうなので目の届く所で入れる分には問題ないのかな?
湯船に入らなくてもぽかぽか出来てましたが上半身はすっぽりお湯に浸かる事はなかったです😭
元々夏に向けての日中の水浴び用に欲しかったので私は頂いて良かったかな!とは思います🙆
![bebe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bebe
マカロンバス持ってます!
買ったのが確か生後半年ぐらいで確か三ヶ月くらい使ってました⭕️
娘は小さめだったのと座れるようになったのが遅かったので使いはじめは不安定でちょっと怖かったです💦
私も一人で入れてたので便利でしたが、無くてもなんとかなったかも?とは思います😅
立てるようになってからは絶対座ってれなくなりました笑
あとお湯が結構すぐ緩くなるのでお湯をこまめに足したりしてました♨️
-
めろん
コメントありがとうございます!
マカロンバス、ご利用されていたんですね!生後半年から3ヶ月というと、9ヶ月頃まで使われていたんですね。やはり立っちできるようになると、子ども本人は立ちたくなりますもんね!
マカロンバスは小さめな作りの印象なので、それでも最初は怖かったとなると、やはりリッチェル等の普通のベビーバスだともう少し大きめなので安定感的に少し不安はあるかもしれないですね…。
ちなみになくてもなんとかなったかもと思われるのは、そのまま下に座らせておけたかな、ということでしょうか?- 3月24日
-
bebe
一人である程度座れる様になればすごく便利だと思います!
でもしまう場所に困ったし、値段も結構したので腰が据わってからなら違うものでも代用できたかも?と。
ここ最近は100均で買った大きめのたらいに自分から入ってるのでそれをみて、たらいでいいじゃん!ってなりました😂- 3月24日
-
めろん
ご返信ありがとうございます!
そうですよね、せっかく買って無駄にしたくはないなーと思い、ネットの買い物カゴまで入れてあるのに購入ボタンが押せないでいます(´Д` )
可愛い〜!確かに、今は100均でもいいものたくさん売ってますもんね!100均ものぞいてみようと思います!
ご丁寧に本当にありがとうございました(●^∀^●)- 3月24日
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
リッチェルのずり落ち防止のストッパーがついているほうのベビーバスを使っています。
ストッパーがあるので特に危険なく一人で難なくいれれていますが簡易プールとして使うということはストッパーがないものを検討されているかもしれませんのでその場合は滑ったら気になるかも…
-
めろん
コメントありがとうございます!リッチェルベビーバスはストッパーがあるから、一人で座らせても安全なんですね!そう思うとストッパーなしですとちょっと不安ですよね…。簡易プールで使えたらいいなと思うものの、安全が第一なのでやはりストッパー付きがいいですね◎ちなみにしょこさんのお子さんは今何ヶ月でいらっしゃいますか?動くようになってもリッチェルベビーバスで大丈夫かも気になっておりまして。
- 3月24日
-
もこ
娘が二か月半ですが首が座りかけていて首がまったくすわっていないときよりは洗いやすくなりました。
動くようになった時とは関係ないかもしれませんが旦那と2人で入れた時ふと旦那の腕でベビーバスの淵を押してしまい端からお湯がこぼれた事はありましたがそのへんはお湯の量とか空気の量でなんとかなるのかと思います。- 3月24日
-
めろん
ご返信をいただきありがとうございます!うちは今4ヶ月なので片手で支えるのがだいぶ重くなって来ているので、それがなくなるのはいいですね!
なるほど、ご丁寧にありがとうございます!確かにお湯の量などを調整すれば、その辺りは大丈夫そうですね◎
とっても参考になりました!!夜分にも関わらずご回答いただき、ありがとうございました!- 3月24日
![(^.^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^.^)
バスチェアとマカロンバスを5ヶ月の頃買いました。
お風呂の流れ
子供を洗ってマカロンバスへ
↓
自分を洗う。自分を拭いて下着を着けて2人でお風呂から上がる。
バスチェアは7ヶ月頃から抜け出すようになったので今は使ってません。マカロンバスは今だに活躍中です。
土日は主人に入れてもらって、1人風呂を味わってます🛀
バスタブにお湯はっても良いのですが、私が腱鞘炎で子供を抱えて入る自信がなくマカロンバスを利用してます。
今はマカロンバスに浸かりながらオモチャで遊んでくれてますが、それもあとちょっとかなと思ってます。
-
めろん
コメントありがとうございます!
5ヶ月の頃購入されたんですね!そしたら私もほぼ同じくらいです。
なるほど、分かりやすいご説明ありがとうございます!
バスチェアはやっぱり抜け出すようになっちゃうんですね。マカロンバスは1歳でもまだ利用されてるんですね!早く卒業しちゃう子もいるみたいですが、長く使える事もあるんですね!
私は一緒に湯船にもつかっているのですが、待たせるのにマカロンバスがあると便利かなぁと思い購入検討しています。そのまま待たせるよりもマカロンバスに入れたほうが、こっちが安心な気がしますね。旦那さんに入れてもらう時にもその方が安心ですもんね!貴重なご意見、ありがとうございます!!- 3月24日
![クレヨン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレヨン
未だにマカロンバス活躍中です😆👍
-
めろん
コメントありがとうございます‼️1歳5ヶ月でもマカロンバス使えてるんですね❣️短期間しか使えないのかなぁと思っていたのですが、そんなに長く使えるなんていいですね❗️😄✨夏の水遊び等にも使われてますか❓
- 3月24日
-
クレヨン
新生児から2歳まで使えるって書いて
あったのでもう少しの間は使う予定です🙆
次の子産まれた時も使う予定です( ¨̮ )
ボールプールも水遊び用も別にあるので
他のことに使おうと思います😆
オモチャなど自分で入れたりしてたので
オモチャ箱でもいいかな〜なんて😆- 3月24日
-
めろん
ボールプールも水遊びも別にあるんですね❗️うやらましいです〜❣️オモチャ入れもいいですね‼️ますます買いたい意欲が出てきました😍素敵なアドバイスありがとうございます。
- 3月24日
めろん
コメントありがとうございます!
やっぱりマカロンバスはちょっと小さめですよね💦私もすぐにサイズアウトしてしまうのでは⁉️と思い、購入に踏み切れないでいるのですが、sariさんのおっしゃるようにピッタリサイズな分安心はできそうですよね。
私も夏に向けて水遊び用にもしたいなと思ってます❗️お風呂にも使えて水浴びにも使えるというのはいいですよね✨他の回答者様で1歳まで使われているという方がいたので、サイズ的にも小さめだけど入らないということはなさそうなので安心しました。