
コメント

あめねこ
こんばんは!
私も4月から娘が保育園で
私も復帰です!
同じく保育園決まって安心したのと嬉しいですが離れるのも不安だし
何より今の生活のリズムでさえバタバタなのに不安しかありません💧
すけさんは早い時期から復帰なんですね!もっと一緒に居たいという気持ちのが強いですよね。
できれば一緒がいいですけどね。

ココナッツママ
私も4月から娘を保育園に預けるのですが、日が迫って入園準備を進めていけば行くほど、寂しさと不安でいっぱいです。もぉ少し側に居てあげたい、母の私も寂しい。すけさんの気持ちが痛いほどわかります。為せば成るのでしょうが、不安だらけです^ - ^
-
すけ
コメントありがとうございます😊
本当にそうですよね。
私も持ち物に名前を書いてて、どんどん寂しさがこみ上げてきています😢
あっという間に成長して、嬉しさもあるけど寂しくて…
何にも気にせずずっと一緒にいられたらいいのにって思うこともしばしばです😂
為せば成る!不安だらけですが、お互い頑張りましょうね😢- 3月24日

らすかる
私も4月から保育園と仕事です_:(´ω`」 ∠):_
時短にしてもらったのでたいした稼ぎにもならないのに子どもと離れなければならないとか辛いです(´;ω;`)
保育園の準備楽しいけど寂しい・・・わがままな母ちゃんです。
-
すけ
コメントありがとうございます😊
やはり子どもと離れるのは辛いですよね😢
本当に我が子は可愛くて愛おしい存在なんだなと実感しています😭
私は保育園の持ち物に名前を書いてるだけで、本当に行っちゃうのか〜って、寂しくなります😂- 3月24日

あぐにー✩
お気持ちわかります😭
せっかく2人の生活にもなれ、リズムが出来てきたのに、離れるなんて寂しすぎます😩
これから、「◯◯できるようになりましたよ!」と保育園の先生から聞くことになると思うと、本当嫌だなぁって思います、、、
-
すけ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😩💭
共感いただけて嬉しいです😂
成長をともに喜んでくれる人がいることも嬉しいことなんですが、一番はママが見たいですよね…😂- 3月24日
すけ
こんばんは☺️コメントありがとうございます!
やはり不安ですよね😢
ほんと、もっと一緒にいたいですが、離れてみてわかることやできることも色々あるだろうと、なんとか前向きに考えています😔
でも夜寝顔を隣で見てると寂しくなります😂
お互い寂しいですが、愛しい我が子のためにも頑張りましょうね😢
あめねこ
今まで普通に過ごしてできていたことができなくなって、生活がガラッと変わったぶんまた新しい生活に変わると思うと不安になりますね💦
うちは8ヶ月半くらいになりますが、
毎日ずっと一緒だと疲れてしまうので離れるのもありかなと少し思ってもいました!
あとは集団生活で色々刺激があれば娘にもいい事になる!リズムもつく!と納得させました(笑)
新生活になり不安ですが、お高い無理せず笑顔が増える日になるようにのんびりいきましょう✨
すけ
そうですよね!😂
前向きに!笑顔が増えるように!
のんびりゆったり慣れていけばいいですよね☺️
夜分にありがとうございました😊✨