
コメント

Riiiina
去年まで上の子私立幼稚園
下の子が認可保育園で
保育料は第二子扱いで半額でした!

ザト
上の子が私立幼稚園で月3.2万+延長保育1.2万で4.4万
下の子が半額以下なので1万強で、約5.5万です♡
今年の9月からは去年の収入分で計算した住民税で算出される関係で下の子の保育料が2.5万ほどになる見込みなので、多少上がります💦
2人とも保育園だと合わせて3.5万くらい→9月からは5万くらいなので結構安いですが、意図があって幼稚園にしているので、下の子も3歳児クラスからは幼稚園に通わせます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
ママリ
4月から上の子が幼稚園なんですけど、このまま専業主婦で下の子も幼稚園に入ってからパートするか、4月以降に入れたら下の子を保育園に入れて扶養内で働いたらどうなるんだろう…と思っていました😣
結構稼がないと保育料だけで給料が消える感じですよね💦- 3月24日

♡mama♥
うちの市は公立幼稚園なのでその場合、給食費入れても幼稚園は9千円くらいで下は無料です😃
地域によりますね💦
-
ママリ
公立幼稚園は本当に安いですね😳
公立幼稚園も近くにあるんですけど、お弁当って事がちょっと…と思って私立に決めました😅- 3月24日
-
♡mama♥
給食の有無はかなり重要ですね💦うちの地域は私立はなく大体が園内で給食、残りは給食センターです🌼
お弁当は大変ですよね💦- 3月24日
-
ママリ
公立で給食なんですか???
うちの地域で公立で給食は聞いた事がないです😱
私立の幼稚園があちこちにあります😂
地域で全然違いますね😣- 3月24日
-
♡mama♥
給食ないところは数年前まで1つありましたが、今は市内全部給食で保育園と同じように預かりという名で午後も預かってもらえるので、3歳児からはみんな幼稚園、保育園は2歳児までになります😃
ここ10年でそう変わりました🎵- 3月24日
-
ママリ
すごいですね😳
公立幼稚園は延長保育がないイメージです😣
どの地域もそうなれば働きやすくなりそうですね🤔- 3月24日
-
♡mama♥
そうですよね💦
保育園はダメとかいまだに言う人もいるし、うちの市は大体のところが保育園と幼稚園と支援センターがつながってるので小さいうちからお友達とずっと一緒です😃
待機児童いるのでうちは次男の幼稚園とは離れた保育園になってしまいましたが😥- 3月24日
ママリ
そうなんですね!
上の子が幼稚園で下の子保育園でも半額になるんですね!