
育休中に妊娠が発覚し、復職予定中の報告が悩み。アドバイスを求めています。
1歳1カ月の娘がいます。育休中で、保育園も決まり4月末から復職予定です。
が、このタイミングで妊娠している可能性があることがわかりました。まだ検査薬で陽性が出ただけなので、病院には行っていないのですが…
職場への報告のタイミングや仕方で悩んでいます。
(病院で確認できてから、とは思っています)
私は販売業なのですが、育休中は人事部付となっており、復職も元の店舗ではなく別のブランドへ異動して復職予定です。
すでに復職予定店舗の店長やマネージャーとは電話で挨拶済みです。
元々2人目は希望していましたが、1年くらいは働いてから…と思っており今回は予想外でした…。
計画性のなさや職場へ迷惑をかけることについては重々承知の上ですが、せっかく授かったのなら産みたいと思っています。
長文になりましたが、同じような経験された方、もしくは職場に似たような状況の方がいた、という方、報告のタイミングや伝え方についてアドバイスいただきたいです。
- りんご(6歳, 8歳)
コメント

リン
おめでとうございます!
私も4月から復帰予定でした。
保育園も申請してました!
が!私も妊娠発覚、、
会社に言うのはかなり勇気いりましたが
穴開ける分、2人目産んで
復帰したら必ず恩を返すと決めてます!
育休は一旦復帰せずに引き続きもらう予定です。
言うの気まずいと思いますが頑張って下さい😭

レオナ
私も同じような状況です。
全く予定してなかった三人目を妊娠中です
一応5月中旬に職場復帰するつもりでいます。職場にはまだ話してません。
4月入って母子手帳貰ったら報告しようと思います。
一回復帰しないと上の子が保育園やめないとならないので復帰しなきゃいけないんです
後二年で卒園なのでずっと通ってきたので可哀想かなぁって( ;´・ω・`)
仕事は営業職で成果がないと給料カットされるんで厳しいから本当は復帰したくないです(笑)
-
りんご
3人目なんですね!おめでとうございます!
私の場合も、4月末までに復職しないと退園になってしまうので短期間でも復職はしたいと思っています。
タイミングは迷いますね…
でもレオナさんと同じように母子手帳もらうタイミングで言うのがいいかもですね!- 3月24日

ゆう
私も、復帰の2週間前に、妊娠がわかりました。私はその時点でいいました。
早い目にいっととけば、色々対処してくれましたよヽ(*´∀`)
-
りんご
早めに言うのに越したことはないですよね!
私も病院に行ってしっかり確認が出来次第、伝えたいと思います😭
ありがとうございます!- 3月24日

パプリカ
私も全く同じ状況です。私の場合は年齢的に猶予がないのでむしろ計画的に妊活を開始し運良く授かりました。(まだ初期なので分かりませんが)
復帰は4/23なので、それまで順調なら心拍確認は出来ると思うので、復帰日に伝えるつもりです。以前までは復帰してすぐ妊娠なんて!どんな顔して会社行けばいいの?!と思ってましたが、妊娠の陽性反応を見た途端、考え変わりました!
赤ちゃんはこの時期を選んでやって来たんです!産休入るまで仕事頑張りましょう✨
-
りんご
おめでとうございます!!
お子さまの年齢、妊娠週数、復職予定日まで同じです!!笑
そうですよね、せっかく赤ちゃんが来てくれたのだから、堂々としているべきですよね✨
勇気づけられました!!
ありがとうございます✨✨- 3月24日

toami
私も二人目は育休中、三人目も何事もなければ一年は働けますがびっくり予定外で3人目報告時はただただすみませんとしか言えなかったです。
でも授かりものだしおめでとうとみんなに言ってもらえて良かったです!
また産休まで精一杯頑張ろうと思いました😤
最近ではこのまま五人くらいはうむしょ?とか言われちゃいます😂(笑)
-
りんご
おめでとうございます!
とても理解のあるみなさまですね(*^^*)
私もまた産休まではしっかり頑張ろうと思っています。
勇気出して伝えます!!
ありがとうございます✨- 3月24日

退会ユーザー
私も育休中に2人目の妊娠がわかり、一応4月半ばから復帰して6月にまた産休に入ります。
すごく申し訳なくて、退職を勧められたらもう辞めようと思いましたが、受け入れてもらうことが出来て、会社の人には本当に感謝してます。
私は心拍が確認出来た時に、直属の上司に相談があると伝え、迷惑ばっかりかけて周りの人には大変申し訳ないんですが、実は‥って話しました。
とっても言いづらいですが、頑張ってください😫
-
りんご
おめでとうございます!!
短期間でも復職されるんですね!
でも理解のある職場で羨ましいです✨
迷惑をかけることに変わりはないので、私も心拍確認できたら伝えたいと思います。
体調にお気をつけてお仕事頑張ってくださいー!!- 3月24日

アトム
全く同じ状況の方がこんなにいるんだとこちらが勇気をもらえました!
同じ内容で投稿しようかと悩んでたました。笑
娘は4月3日から保育園、私は6日から職場復帰ですが、現在妊娠7週です。
職場に復帰の話をしに行った時はまだ妊娠が分からず、その翌日に生理不順で婦人科行ったんですが妊娠発覚しました😳
まだ心拍確認取れてないので職場には言ってないです。
正直環境の変化が何もかも同時に始まってしまうことに不安いっぱい、職場にもなんて言おうかとマイナス思考になりがちですが、やはり復帰してすぐ話を出そうと思います。
その際に、復帰時期は来年の4月で上の子と同じ保育園入園にしようかと、夫婦で話しました。順調にいけばお腹の子は5ヶ月とかですが、職場への貢献とやはり保育園事情の問題もあり…寂しいですが4月というタイミングで行こうと思います😣
-
りんご
お返事遅くなってすみません💦💦
先ずはおめでとうございます!
本当に全く同じような状況ですね!
なんだか心強いです😭
私も心拍確認できる頃に復帰予定なので、復帰次第伝えたいと思います。
そしてうちも、来年4月に保育園入れる予定でいこうと話しています。
職場に迷惑かける分、そういった部分で誠意?を見せるのは大事ですよね…
お互い無事に育ちますように!
頑張りましょう😉- 3月25日
りんご
ありがとうございます!
リンさんもおめでとうございます✨
そのままお休みされるんですね!
来週末には病院に行こうと思っているので、分かり次第勇気を出して伝えたいと思います😭
同じような境遇の方がいて勇気づけられました!
ありがとうございます!
リン
ありがとうございます❤
本当に予想外でしたよね、、(笑)
どうしようと思いましたがうれしいものですよね!笑
もし報告しておめでとうと言ってくれないなら
今後続けるか辞めるか考えたらいいと思います😣
私の職場はおめでとうと言ってくれましたが
来月で一旦退職してねと言われて
かなり戸惑って労働局に相談に行くと
妊娠、育児で解雇は法律違反みたいで
それを会社に言いました(笑)
そしたら続けて産休、育休とれることになったのでよかったです😩
頑張って下さい💕
りんご
はい、やはり子どもを授かるのは奇跡なので嬉しいです!
私の場合は4月末までに復職しないとせっかく決まった保育園が退園になってしまうので、どっちにしろ復職はしないとなんです💦
大半が女性の職場なので、いろいろ思う方もいるかもですが…
お互い元気な子どもを産みたいですね!