
コメント

退会ユーザー
上構って、下放置ww

退会ユーザー
下の子おんぶできる月齢ならひたすらおんぶで、上の子抱っこですね🤔
-
マママ
エルゴでおんぶ慣れてないのですが、いつ頃からされてましたでしょうか??
- 3月23日
-
退会ユーザー
うちは、首すわりが完ぺきになった4ヶ月頃からおんぶしてます!
抱っこ紐うちはベビービョルンoneでおんぶできるタイプですが、普通の??おんぶ紐も買いました🤣- 3月23日

かな
毎日お疲れ様です。私は困ったらとにかく外に出てました。負んぶに抱っこ、抱っこにベビーカー、二人乗り。様々な組み合わせで散歩してみんな気分転換に!寝かしつけの時は下の子をどうしても抱っこですが、上の子を足と足の間に挟んであげると割と落ち着きましたよ^_^
-
マママ
ありがとうございます。
外!気分転換になりますね💡
足の間に挟む‼︎やってみます!- 3月23日

ママ
黄昏なきタイムはお風呂にしてます。お風呂入ると落ち着いてくれます(*´-`)
日中は二男抱っこしながら長男と遊んでます。天気良い日は二男ベビーカー、長男歩き時々抱っこひもです(*´-`)
-
マママ
2歳で抱っこ紐‼︎気合いですね💦お風呂好きなのでやってみます!ありがとうございます。
- 3月23日

yxamom♡
うちは上の子は何か気をそらせる遊びを見つけたり下の子のお世話を遊び感覚で一緒にしてもらったり、特に今イヤイヤ期なのでギャーギャー泣かれるとしんどくなるので、あらゆる事を試行錯誤して試す毎日です😂😂
-
マママ
我が家も4か月と2歳8か月です💦みなさん悩みは同じなんですね😭
- 3月23日

退会ユーザー
寝かしつけの場合は下の子が寝たら抱っこしてあげるねって言ったりアンパンマンなどのスマホのYouTube見せたり下の子が寝たらママのこと独り占めだねって事をわからせてごめんね寝るまで待ってねって言ってます。

アンパンマン
両方抱っこで気をそらして遊んでます☺️💓
大変ですよね(´・ ・`)
毎日お疲れ様です🙇♀️💕

みぃたん。
両方抱っこしたりしてました。
あとは下の子抱っこで上の子を横に座らせて膝枕とか。
マママ
ありがとうございます。意外と下の子体力があって結構な時間泣き続けてしまうんです。慣れてくれるといいのですが🌀