※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

子育てサロンに行きたいけど勇気が出せず、体重測りやママ友が欲しいです。初めて行く心構えや名札のデコレーションについて教えてください。

子育てサロンと名札について!

子育てサロン、行ってみたいと思いながら
勇気を出せずまだ行けていません。。。
体重測りたいのとママ友がほしいです(*´꒳`*)

初めて行くことになったきっかけと
心構えを教えて下さい!!

併せて、名札をマスクなどをデコレーションして
作る方が多いようですが、オススメありましたら
教えて下さい(*´꒳`*)!!!

コメント

かず✴︎

私もそんな感じでした!
そしてつい最近までは園庭開放にも行けませんでしたが、家にこもってても自分のためにも子供のためにもならないと思い勇気を出していきました!
行ってみるとあれだけ悩んでたのがビックリするぐらい!!!
みんな話掛けてきて下さり保健師さん保育士さんにもたくさん話掛けてきてもらって気持ちもスッキリしましまよ!

  • まりり

    まりり


    コメントありがとうございます!
    そうですよねー!こもっているとリスクは避けられるけれど、気が滅入っちゃいますよね(>_<)

    • 3月23日
  • かず✴︎

    かず✴︎

    下の方のコメントのように私が行ってた2箇所のうち1箇所はサロンが作ってくれる名札📛か月齢が低いと針が危ないのでテープだったりしましたよー!
    来月の4月からまた雰囲気が変わるかもしれないので行ってみるチャンスかもですよ!

    • 3月23日
deleted user

マスクデコレーションして作りました!
ダイソーとかで可愛い柄の布買ってマスクに縫い付けて、名前のひらがなのアイロンシール?を縫い付けた布の上に貼り付けました!

  • まりり

    まりり


    コメントありがとうございます!
    100均まだ行けてなくて、、、
    アイロンでひっつくのはやはり楽ですよね(>_<)

    • 3月23日
たねこ

名札、手作りのところもあれば、統一してサロンが用意したテープのところもあります。
先ずは見学にいってみては?
私も最初はわからず5分程度見学のみさせてもらいました。

  • まりり

    まりり


    場所によってはせっかく作っていっても
    テープ貼られちゃうんですね(>_<)笑
    見学だけもアリなんですね!

    • 3月23日