
コメント

てぃら
うちは機嫌によります(*´-`)なるべく機嫌のいい時間を選んでますが、いやがりそうになったら食べ物かおもちゃを与えています(。-∀-。)

のの
つかまり立ちをした頃は大人しく座ってなかったです。今は時々机の上に登ったりがありますがちゃんと叱って座るように言います。
外食の時立ったり騒いだりすると私の膝に座らせて抱っこしてます
-
R♡MAMA
私も最近叱るようにしてるんですが、
笑って全然きかないです😰笑
やっぱり、抱っことか膝の上座らすようになりますよね✨回答ありがとうございました♡- 3月23日

退会ユーザー
全然おとなしくないです。
一歳くらいまでは大人しかったんですが今は全然です(-_-;)
ベビーチェアは座らないで注意しても立ってしまうのでなるべくソファー席にしてます。
いつになったら大人しく座ってくれるのか私も不思議です。
他の子が羨ましいですが家では大きい声で叱れてもお外だと中々怒りづらくて…。
-
R♡MAMA
本当にそうですよね😂!良かったです他にも同じ意見の人がいて♡本当に落ち着いてご飯もゆっくり食べれないですよね😰
- 3月23日

退会ユーザー
わかります!上の子がまさしくそうでした...
ベビーカーや買い物カートに乗ったら大泣き。外食をしようもんなら机の上に乗り出す...ほんとにストレスでした...
-
R♡MAMA
同じ意見の方がいてホッとしました♡
外食もかなり減りましたがたまには外食したい!と思っても私もジッとしてないのでゆっくり食べれないのでストレスです😂💞- 3月23日
-
退会ユーザー
わかります!!
今はまだましになりましたが
ほんとにそのときは外出すら苦痛でした笑- 3月23日

みーま
うち全く座ってないですよー。
運動神経がいいのか固定してもすり抜ける始末で。
ひざだとおとなしく座るので椅子から飛び出したら膝、しばらくしたら戻して、騒いだら抱っこ、膝ーを繰り返してます(T_T)
-
R♡MAMA
同じです❗😳うちも固定してもすり抜けて意味ないし、まず固定されるのが嫌なんでしょうね😂笑
本当に大変ですよね😳💞同じ意見の方がいて安心しました♡回答ありがとうございます✨- 3月23日
R♡MAMA
機嫌によるんですね😌💞私もお菓子とかでつるの必死です☺️参考になりましたありがとうございます✨